薪ストーブヒストリー
キャンプの達人の家づくりも、2013年12月上旬時点で8割方完成となっています。12月に入って寒さ対策のために完成前ではありますが薪ストーブを設置しました。思い起こせば家を建てようと決めた昨年6月、薪ストーブ屋さん巡りをして初めて薪ストーブに触れた時からすでに1年半が経過していました。その間、薪ストーブを入れなければ絶対に経験できなかった様々な出来事が、貴重な思い出となってお二人の自宅建築史に刻みこまれてきました。今年1月、冷たい那須おろしが吹きつけ中、高所恐怖症にもかかわらず屋根に上がって煙突を取り付けたこと。2月、仕事の休日にせっせとチェーンソーを使って薪を作ったこと、ストーブの機種をJOTUL(ヨツール)に決めたこと。11月、薪ストーブを設置する炉台をどう造るかで、あれやこれや悩んだこと。そして12月、念願だった薪ストーブJOTULF400が設置され、快適な作業環境に生まれ変わった建築現場で、Tシャツ一枚で仕上げの作業に励んでいること等々。達人の1年半におよぶ薪ストーブ導入の物語です。
(左)2012年6月 那須の薪ストーブ屋さんを訪ねて。奥行きは私の腕の長さと同じくらい。。
(右)2012年11月 米国製HUNTERか北欧のJOTULかで迷ったが、最終的にJOTUL-F500に決定(後にF400に変更)。写真は長嶋邸のF500
(左)2013年1月 煙突工事の最中、わすかな閑ありとった昼寝の気持ちよかったこと
(右)2013年2月 仕事場で伐採した木を薪にした
(左)2013年11月 レンガの替わりにALCボードを使って遮熱炉台をつくる達人
(右)2013年12月 ALCにモルタルを塗って炉台完成、念願のストーブF400が入った今日は薪ストーブ火入れ式か?
2013年12月 寒かった現場が快適な空間に変身、作業も順調で申し分なし
キャンプの達人 家をつくる
キャンプの達人、森上さん夫妻のハーフビルドものがたり。