カイコウブが、ユニークです
ハーフビルドで建てたお宅で、印象に残る個性的なお宅はどこも開口部で独自の工夫を凝らしています。形状がユニークなもの、扉のデザインがユニークなもの、扉の開き方がユニークなものさまざまですが、ここキャンプの達人森上家でもじつに凝った開口部ができつつあります。 床や天井を貼っている段階では見えてこなかったのですが、最近壁の形状が出来あがるにつれて、施主さんの意図やこだわりが徐々に露わになってきました。私は、造作自体の出来栄えや完成度よりも、その発想とオリジナリティーのほうに興味が向きます。森上家の開口部の作り込みは、いずれもこれまで見た事のない個性的な秀作ばかりです。現場に入って目にするたびに、「そうきたか!」とか、「ここまでやるか。あっぱれ。」などど独りごちては楽しませてもらっています。
(写真左)リビングから奥のトイレや寝室に通じる廊下入口の開口部ですが、廊下の天井まで全てアールをつけてドーム天井に仕立てたあたりが、キャンプの延長戦のような家を目指す森上家の面目躍如でしょう。
(写真右)は2階の部屋から吹抜けを見下ろす窓・扉の無い明り採り用開口部ですが、構造の下地に使う杉の粗材の余り材で開口造作を仕上げました。4枚の枠材のコーナーの合わさり方が技ありです。
最後に最もユニークで面白かったのが、リビングルームから玄関をのぞくための木製のぞき窓(下記の写真)。写真はリビング側から写したものです。内装施工で余った床材や天井材を活用してガラスの無い木製扉を作りました。それを開口部の中に蝶番無しで、つまり固定されない状態で納めています。
(写真左)玄関に誰か来たかなって時は、こんなふうに木製扉をちょっとずらせば玄関を見ることができます。普段は玄関室から風が入らないようぴたりと密封して閉じた状態になっています。
(写真右)逆に夏場など玄関室から風を入れたいときには、こちらのように扉を外して開口部を全開にします。
使い勝手がいいかどうかは、この際問題ではありません。毎日の生活の中にユーモアのセンスがちりばめられていること、それが森上夫妻にとっては大事なんでしょうね。
キャンプの達人 家をつくる
キャンプの達人、森上さん夫妻のハーフビルドものがたり。