リノベDIYの流れ
Step2:お打ち合わせ
ショールームでの相談会、もしくはオンライン(TV会議)にてお客様のご要望をお聞かせください。土日は大変込み合いますので、お早めにご予約ください。 平日が可能な方は平日のご予約をお勧めいたします。
疑問点などを解消します。
物件のご希望をお聞かせいただきながら、疑問点などを解消します。ざっくばらんにお話しください。
・ご希望の立地
・必要な広さ
・リノベーションの内容、範囲 …など
資金計画、ご予算についてお聞きします。
ローンを組む場合は、物件購入とリノベーション、それぞれでローンを組むのか、合算したローンにするのかを検討します。
リノベーションの流れをご案内します
中古物件探しからリノベーションまでの流れについてご説明いたします。暮らしのイメージや住まい方の希望をヒアリングし、リノベーション費用の目安をご案内します。

Step3:物件探し・内見同行
ご予算やご希望エリアに合わせて、中古リノベにオススメの物件をご紹介いたします。気になる物件があったら、現地に同行して建物の状態等を一緒にチェックします。
Step4:物件購入のお申し込み
これだ!という物件がみつかったら、購入申込をします。いい物件はすぐに売れてしまいますので、いつでも決断できるよう事前の準備が大切です。
購入申込、住宅ローンの事前審査を進めながら、リノベーションのイメージと予算感を検討し、ローンと自己資金のバランスをご一緒に考えていきます。
Step5:住宅ローン審査のお申し込み
金融機関へローンの事前審査を申し込みます。物件購入費用とリノベーション費用を合わせてローンを組む場合は工事見積書が必要になるので、リノベーション初期プランの概算見積書を提出します。
Step6:リノベーション初期プランの作成
購入申込みした物件のリノベーションプランを作成します。
間取りや内装、使いたい設備などのご希望をお聞きし、仮のプランと概算見積もりを提出いたします。
Step7:不動産売買契約
住宅ローン審査で承認され、購入することが決まったら、物件の売買契約を行います。物件の売買契約は不動産会社にて行います。
Step8:リノベーションDIYの仮契約
リノベーション初期プランにご納得いたけましたら仮契約をお願いします。仮契約を締結いただくと、着工に向けてさらに詳しい図面を作成いたします。
仮契約時に設計打合せの日程、工事請負契約締結日、着工日、お引渡し日など、主なスケジュールを大まかに決めていきます。
※工事費の一部に充当されるプラン契約料が発生します。
Step9:プランの詳細打合せ
仮契約後、必要に応じて詳細な建物調査を行い設計に反映させます。
プランのスケッチに基づき、お打合せで建材や施工方法など仕様を決定し、工事を行うための設計図書を作成いたします。
確定した設計図書を基に再見積もりをし、ご予算によっては修正案のご相談を受けることもできます。
工事を計画通りに進められるよう、仕様をきちんと決めて工事請負契約ができる準備をいたします。
Step10:リノベーション工事請負契約の締結
最終見積もりと工事の工程表、契約図書の内容などをご確認いただき、正式に工事請負契約を締結いたします。 契約締結前に、以下の事項を確認いたします。
・今後のスケジュール
・作業時間や鍵の管理方法
※お引渡し日決定後に工事の追加変更があった場合、追加費用の発生や工期が延びることがございます。
Step11:工事着工
契約締結後、解体、構造、外壁、屋根、建具、給排水・電気工事など、プロの手が必要な工事に着手します。着工前に近隣挨拶をします。搬入経路の確認や保存するもの、解体範囲も再度確認いたします。 その後も工程にあわせ、必要に応じて現場での打合せをいたします。 工事日程や、お引渡し日の変更が必要になった場合には、その旨ご連絡いたします。
Step12:お引き渡し
請負工事契約で定めたハーフビルドホームによる工事が完了したら建物を施主に引き渡します。
Step13:DIY作業スタート
いよいよDIY作業がスタート!事前に作成したリノベーションプランに基づいて作業を行います。現場で当社のDIYレクチャーを受けて実施します。

中古住宅をリノベDIYする
ハーフビルドホームのリノベDIYに
ついてご紹介します。