どんなリノベーションができるの?
ハーフビルドホームで行えるリノベDIY例をご紹介します
当社では木造住宅におけるリノベーション全般を請け負うことができます。もちろんここに示す実例以外のリノベーション工事でもご相談いただければ可能な限り対応いたします。
01家の断熱性を高めるリノベーション
断熱材を入れるリノベーションは前工程(既存の壁や床の剥がし)と後工程(断熱材入れ)に分かれており、どちらの工程もDIYも可能です(※)。しかしながら、正しい断熱材の入れ方を知らずに作業を行うと、結露や断熱性の低下などの問題が生じる恐れがあります。必ず当社スタッフによる現場レクチャー指導を受けてください。
窓を断熱性の高いペアガラス窓に変える工事は、大掛かりで専門的な技能が必要なため、必ず当社の大工が責任施工します。
※構造に手を加える場合は、前工程(既存の壁や床の剥がし)のDIYはできません。
- ●
壁や天井や床下に断熱材を入れる
- ●
窓をペアガラスサッシに変える

02外壁や屋根を変えるリノベーション
「外壁をハーフビルドホームの新築標準仕様であるレッドシーダー板張りに変えたい」
「屋根を地震に強い軽い屋根材に変えたい」といったご要望にも対応いたします。
ただし外壁や屋根の張り替え、葺き替えは解体工事を伴い家の雨仕舞いの重要な部分なので、必ず当社の大工が責任施工します。外壁材の塗装や雨樋の取り付けなどはDIYも可能です。

03室内を自然素材に
変えるリノベーション
自然素材を使ったリノベーション工事は新建材の工事に比べて手間がかかるため、全てプロに任せると工事費は大きく跳ね上がります。よってこの自然素材内装仕上げ作業をDIYすることで節約額も大きくなるので、ぜひチャレンジをお薦めしています。
ただし室内ドアの交換は、開口部(構造)を変えたりドアを吊り込んだりする専門的な技能が必要なため、通常は大工や建具職人の請負工事となります。
以下のような室内の床・壁・天井・ドアを無垢自然素材仕様に変えるリノベーションはDIY可能です。
- ●
床:ビニールクッションや合板フローリングを無垢材フローリングに変える
- ●
天井:ビニールクロス貼りを無垢材の板張りに変える(または漆喰に変える)
- ●
壁:ビニールクロス貼りを漆喰左官塗り壁に変える(または板壁に変える)
- ●
キッチンの壁:キッチンパネルをタイル貼りに変える
- ●
室内ドア:合板のフラッシュドアを木製ドアに変える
- ●
塗料:張り替えた木材やドアに自然塗料を塗る

ほかにもこんなリノベが可能!
大規模なリノベーション以外にも「キッチンを自作したい」「薪ストーブを導入したい」など、部分的なリノベももちろん可能です。






どんな建物がリノベできるの?
栃木県内の木造住宅であれば原則、リノベーション工事を請け負うこと可能です。ただしお受けできないケースもございますので、詳しくは「リノベDIY請負条件」をご覧ください。

那須移住リノベ・ワンストップサービス

那須への移住をお考えの施主様に、中古物件の斡旋からリノベーションプランの見積もり提示までをセットで行う「リノベ・ワンストップサービス」を行っています。建築業、設計事務所、宅建業を兼ねたハーフビルドホームだからこそできるサービスです。もちろんリノベはフル施工、リノベDIYのいずれも可能です。
詳しくは下記をご参照ください。
中古住宅をリノベDIYする
ハーフビルドホームのリノベDIYに
ついてご紹介します。