株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

TOPスタッフブログ感性はぴったり、予算もバッチリ

感性はぴったり、予算もバッチリ

2022.11.2


Story by
栃木県真岡市星野様の場合


 


家を作ろうと思い始めてから数多くの工務店やハウスメーカーを回ったが、テイストが合わなかったり予算オーバーだったりして家づくりを諦めかけていたとき、ハーフビルドホームをネットで見つけて、そのテイストとローコストに「ピンときた」と語る星野夫妻。 DIY経験はなく、不安ななかでスタートしたハーフビルド作業は約1年後に完成、住み始めて1年が経過した。ハーフビルドがスタートしてから今に至るまでの心境についてお話を伺った。


pic-hoshino-001


 


丁寧なレクチャーと手厚いサポートで不安はすぐに解消


 


−−ハーフビルドしようと決断した動機は?


 


星野さん:


ハーフビルドホームの家のテイストや感性が私たちに合っていたのと、他社よりも高い品質の家が安くできることが一番の魅力でした。 那須烏山市の阿久津さんのお宅の見学会に参加し、私たちと同じ子育て世代のご夫婦が力を合わせて素晴らしい家を作ったのを目の当たりにし、「自分たちにもできそう!やりたい!」という気持ちが強くなりました。


 


−−ハーフビルドが始まった直後の心境はどうでしたか


 


星野さん:


私たちはどちらかと言うと「DIYをしたい」からハーフビルドをしたわけではなく「高品質の家を安く作りたい」が動機だったので、最初は「本当にできるかな?完成までたどり着けるかな?」という不安はありました。DIY経験も皆無だったし。でもハーフビルドホームの工程ごとのレクチャー指導がすごく丁寧で手厚かったので「安心、信頼できる」と直感しました。 レクチャー担当管野さん、大工の猪瀬さん、青木社長には本当に良くサポートしてもらって感謝しています。



ハーフビルド室内作業中の星野さん


 


外壁も室内壁もすべて漆喰


 


−−星野さんのお宅は外壁も室内壁もすべて漆喰白壁、ハーフビルド最初の作業が外壁の漆喰塗りだったので大変だったでしょう。


 


星野さん:


外壁漆喰の初日は私たち夫婦に友人5人、ハーフビルドホームから3人の計10人で漆喰を塗りました。大人数で作業したので外壁の半分くらいが1日で塗れました。


私も友人もはじめての体験で、仕上がりに差ができましたが、手伝ってもらった壁をこうして見ると、友人たちの顔が思い浮かんできて本当に貴重な思い出となっています。 それぞれ異なる塗り方が案外「いい味」になっているので、今にして思えばみんなと一緒に漆喰を塗れてよかったと思っています。


 


−−外壁で漆喰塗りを経験したので、室内の漆喰塗りはすごく上手、プロ顔負けの仕上がりですね。


 


星野さん:


外壁に塗る漆喰と室内に塗る漆喰は材料が違うので最初は少し戸惑いましたけど、やっているうちに感覚が蘇ってきてスムースに塗れるようになりました。寝室や洗面室から塗り始めて、最後にLDKの壁を仕上げたので、最後にやったLDKの壁は我ながら上手にできたと思います(笑)


pic-hoshino-003


外壁は漆喰白壁。下地モルタルは左官職人が施工しその後の漆喰は星野さんが自分で塗った


 


ジャンク格安建材と高級材を
組み合わせるセンス


 


−−室内の天井にはジャンクな杉板荒材を貼り、逆に床は高価なオーク材を使っています。その辺りの狙いについてお聞きします。


 


星野さん:


古材と漆喰の組み合わせが好きだったので、天井板は古材っぽい風合いのあるザラザラした安い杉板にしました。綺麗な天井板に比べて随分と安かったのも魅力でした。 それで浮いた分を高価な床材に回しました。床は節のない堅木とはじめから決めていたので。 でもジャンクな荒い杉の天井板を貼りながら「やっぱり失敗だっかな…」と不安になったのを覚えています。 青木社長からは「きれいな漆喰白壁が塗られれば荒材も目立たなくなって、かえって味が出るので心配無用。大丈夫!」と励まされ、実際完成するとその通りになりました。 この天井は普通の住宅ではあり得ない建材で、しかも手作り感があるので、すごく気に入っています。


 


−−キッチンはハーフビルドホームのキッチン自作サポートシステムを活用して自作されました。


 


星野さん:


ハーフビルドの先輩、埼玉県の小笠原さんのYouTube動画を見て、私たちのキッチンも自作したいと思っていました。キッチンの骨組みは現場に余っていたツーバイフォー材を使い、見えるところも天井材などの余材で仕上げたので、お金をかけず思い通りにできて最高に満足しています。ステンレスの天板だけはちょっと奮発して小笠原さんと同じくクラフトシマダさんでオーダーメイドしてもらいました。天板とシンクが一体成形で表面はバイブレーション仕上げがすごくカッコイイ!家の中で一番気に入っているのがこの自作キッチン、遊びに来た友だちもみんな感動して帰ります(笑)


pic-hoshino-004


(左)室内天井はジャンクな天井杉板、床は高価なオーク床材で仕上げた もちろん天井も床も二人で貼った。 (右)自作したキッチンからダイニングルームを臨む


 


ハーフビルドして得られたものは、
いい家と新しい自分


 


−−完成して住んだ後の暮らしぶりはいかがですか。


 


星野さん:


建築中はアパートに住んでいたので、早く完成させて住み始めたいとう思いが強くプレッシャーになっていましたが、住み始めた後はキッチンの引き出しや扉や棚などをじっくり考えて作ることができたので満足のいくものができました。 ハーフビルドホームの家は高断熱で自然素材100%の家なので住み心地は最高。冬は夜だけ薪ストーブをつけるが朝までポカポカ。今はまだ9月だけど5歳の長女が「薪ストーブはいつ火がつくの?」と聞いてくる。薪ストーブの暖かさがすごく気に入っているようです。 夏も涼しい。北関東の猛暑地帯なので今年の夏も40度近い猛暑続きでしたが、家に入ると断熱されている感じがして、エアコンをつけるとすぐに涼しくなります。思えば3年前の4月に天井の遮熱パネル280枚、断熱材ペットウール180枚を二人で頑張って取り付けた甲斐があったと実感しています。


 


−−最後に、ハーフビルドして内面で変化したことは?


 


星野さん:


私は元々デザインを考えるのが苦手でしたが、ハーフビルドを進めるなかで、完成形が人からどう見えるか、自分が納得できるものなのかを細かく想像をすることで、デザインのセンスが磨かれたと思います。これは、仕事で企画やデザイン的な作業をするときにも役立っていて、短時間で効率的に作り上げることにつながっています。


プライベートでもお店で家具や造作を見ると収まりはどうか、どうすれば自分で作れるかをついつい考えてしまいます(笑) 自分の暮らしを自分の手で作っていく上での基礎的な技術と知識がハーフビルドを通して身についたことは、これからの生活を豊かにしてくれると感じています。


 


−−インタビューにご協力いただきまして、ありがとうございました。


星野様邸の建築アルバムはこちら


最新記事