
-
外部のデッキ、パーゴラ、カバードポーチ、薪小屋など製作
2011年12月20日 ステンドガラスはすべて奥様の手作りです。その自作されたステンドガラスにご主人が手を加えて、テーブルや内部窓に仕上げています
2011年12月20日 吹き抜けはこんな豪華な感じに仕上がりました
2011年12月20日 ウッドデッキとパーゴラは、DIYとは思えない完成度
2011年12月20日 巻小屋はウッドデッキとつながって使いやすそう
2011年12月20日 玄関カバードポーチです
-
薪ストーブ搬入、設置
レンガの炉台がひと通り完成したので、この日施主さんご家族は、薪ストーブを搬入し設置。ハーフビルドの建て主さんにとって、ストーブ搬入は完成引越しと同じくらいわくわくする日ですね。2011年2月11日 ストーブ家さんでストーブを受け取ります。お店渡しの場合、設置費や煙突取り付け費がかからないので、10万円近く節約になりますが、運ぶのに大人最低3人は必要。
リビングの掃き出し窓から足場を組んで慎重に搬入
2010年2月11日 レンガ炉台はあらかた完成。
ストーブを設置する前に、屋根に貫通している煙突芯から糸を垂らして、ストーブを設置する位置出しをします
2010年2月11日 ストーブの重さは160kg。大人3人でようやく動かすことができる重量。
施主さんが購入されたストーブはフランス輸入INVICTA社のBRADFORD。シンメトリーデザインでしかも曲線が美しいフランスっぽいストーブです。容量的にはF500やアンコールと同規模
-
腰板張り、石膏ボードパテ、ストーブレンガ炉台製作
照明器具も取り付き、すっかり家らしくなりました。一部屋を作業と資材保管専用部屋にするなど、”住みながらつくる”工夫がされてます2010年1月15日 キッチンは未完成ながら既に稼働中。施主さんが自分で設計し、自分で製作したキッチンは、自分仕様にできているので、とても使い勝手が良いそうです。ステンレス天板(シンク付き)、IHヒーターをネットで購入し、キャビネットの合板はホームセンターで購入したそうです
2011年1月15日 リビングダイニングとキッチン。
ストーブ炉台に使用するレンガが薄い場合、遮熱対策として下地に軽量コンクリートボードを入れます
-
壁下地石膏ボードとケーシングが完了したので。次の工程―内部ドア取り付けをレクチャー。施主さんはいまでも現場で寝起きしながら家づくりに邁進されてます
2010年11月23日 プレハング加工された開き戸の取り付け方をレクチャーしています。
リビングから奥のキッチンを臨む
2010年11月23日 吹抜けは梁の上に足場を組んで作業します。
施主さん手づくり中のキッチン。ステンレス天板(シンク付き)は専門業者に寸法を指定してオーダー製作依頼しました。出来てきた天板に合わせて、下のキャビネットを施主さんが作りました
-
天井が張り終わったので、次の工程―床フローリング張りに入ります。施主のGさんの現在のお住まいは埼玉県さいたま市にあります。この那須別荘をハーフビルドするため、建築現場に寝袋を持ち込み寝泊りしながら数日間作業しては埼玉の実家へ帰り、再び那須の現場に逗留する。そんなハーフビルド建築中心の生活をされています。建築現場にご夫妻で寝袋を持ちこんで泊まることもあります。不便極まりない現場での寝泊まりなのですが、案外非日常的な暮らし方がGさんにとっては結構楽しいようです。仕事も大工が驚くほど早いペースで進んでいます。9月初旬から内装施工がスタートしたのですが、このペースでいくと10月中に石膏ボードまで完了しそうなペースです。これから那須は寒くなります風をひかないで十分養生しながらハーフビルを楽しんでください。
-
いよいよ内部施工開始です。断熱材を屋根と壁に入れ、天井に天井板を張っていきます
-
外壁サイデイング工事が完了
-
外壁工事
2010年7月26日 1F外壁はガルバリウ鋼板金属サイデイングで、2階部分はレッドシーダー板張りサイデイングのコンビネイション
-
大工工事、上棟工事
2010年7月26日 基礎の上に土台ひば材を敷く
2010年7月28日 床根太を敷いてその隙間に発砲系断熱材を入れる
2010年8月4日~ 上棟工事 いやというほど雨に悩まされ遅れに遅れた上棟工事となりました。
-
地盤改良工事、基礎工事
2010年6月15日 広葉樹の木を伐採・抜根して整地
2010年6月30日~ 表層地盤改良工事
2010年7月4日~ 基礎工事
最新の建築アルバム
nasu Mountain
2021.2.28
断熱材ペットウールの取り付けを施主さんにレク...
nasu Mountain
2021.2.28
kasama2
2021.2.28
ハーフビルドの標準作業では室内ドアも施主さん...
kasama2
2021.2.28
nasufield4
2021.2.21
住み始めて4ヶ月、玄関土間にモルタルを塗りま...
nasufield4
2021.2.21
nasu ijuu-house1
2021.2.20
外壁工事が完了しました。室内では左官屋さんが...
nasu ijuu-house1
2021.2.20
takanezawa cabin flat
2021.2.18
壁の漆喰左官塗りの前にキッチンや洗面台の壁に...
takanezawa cabin flat
2021.2.18
nasu field5
2021.2.12
那須岳が臨める景観良好のこの地に、3月から那...
nasu field5
2021.2.12