株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

TOP建築アルバムnasu ijuuhouse5

建築アルバム

nasu ijuuhouse5
nasu ijuuhouse5

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  

    断熱材が終わり今日から施主Hさんの天井板貼りがスタート、Hさんにとっては最初の木工作業です。天井に貼る板は杉の相アシャクリ板、外部で使うことの多い粗材ですがHさんはこのジャンクな雰囲気がいいということでこれに決まり!天井板貼りは一枚一枚電動丸ノコでカットしてエアー釘打ち機で留めていく根気のいる作業ですが、若いお二人なのですぐに慣れるでしょう。

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 天井板はエアー釘打ち機で一枚一枚釘どめする骨の折れる作業です

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 午前8時半レクチャー開始、杉の相しゃくり板の説明から

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 初めて実践で電動スライド丸ノコを使いました

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 板の幅を短くするのには丸ノコを使います

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 14時、壁際の最後の一枚を貼ります

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー

    2024年9月23日 天井板貼りレクチャー 18時、2階の寝室天井の7割くらい貼り終わったところでレクチャー終了、お疲れ様でした

  2.  

    屋根の遮熱パネルが入れ終わり電気屋さんの電気配線工事も終わったので、施主さんは今日から断熱材を入れます。

    使うのはハーフビルドホームの標準断熱材ペットウール。ペットウールは創業時から20年以上使い続けています。ペットウール断熱材はフリースと同じ素材、つまりペットボトルをリサイクルしたポリエステル繊維です。「10センチ厚のフリースで家全体を保温している。」と考えるとその温かさがイメージできると思います。

    これまで多くの施主さんから「我が家は本当に冬暖かく夏涼しい。あの時ちゃんと手抜きせずに断熱材を入れておいてよかった」と高評価をいただいています。

    ペットウールは一般的なグラスウールより値段は張りますが、自分で施工するためグラスウールよりも格段にコストを抑えることができます。

    「良い断熱材を正しく施工する」冬暖かく夏涼しい家を作るにはこれに尽きるので、レクチャーではペットウール断熱材をフワッとした状態のまま潰さないでしかも隙間なく充填する技能ハウツーを実技指導しました。


     

    2024年8月31日 断熱材レクチャー 断熱材ペットウールを専用の電動カッターでカットします

    2024年8月31日 断熱材レクチャー 断熱材ペットウールを外壁と屋根の全面に充填します

    2024年8月31日 断熱材レクチャー 断熱材は隙間なく充填します

    2024年8月31日 断熱材レクチャー 勾配天井は前回レクチャーで施主さんが入れた遮熱パネルと今回の断熱材のダブル施工です。これでZEH水準の高断熱高遮熱の家ができます。

  3.  

    那須へ移住した若いお二人のハーフビルド作業が、今日から本格的に開始します。

    室内天井の全面に遮熱パネルーフを取り付けします。

    遮熱パネルーフは傾斜天井に断熱材を入れる前に取り付けることで、断熱材だけでは防げない夏場の屋根からの輻射熱を大幅に軽減してくれます。

    ハーフビルドでは自分で取り付けするのでかかるのは材料費だけ(約3〜5万円)、これで永久に夏場の2階の気温が確実に下がるのですから当社の施主さんは全員が施工しています。










    2024年8月12日 天井遮熱パネルーフ 屋根野地板との間に3センチの通気層を設けてタッカー(建築用のホッチキス)で取り付けます。

    2024年8月12日 天井遮熱パネルーフ 遮熱パネルーフはカッターで簡単にカットできます。加工が必要な箇所だけカットします

  4.  

    8月6日から3日間かけて上棟工事を行いました。



    8月6日午前7時半、気温27℃曇り空、雨が心配でしたが涼しいので助かります。

    午前10時半、雨が降り始める、床にたまる雨水を排出しながら大工さんの工事は進みます

    正午、午前中で1階の壁組みが完了、雨も上がって晴天に、気温は30℃に。

    午後は2階の床根太パネル、午後4時、雷が鳴り始めたのでクレーン作業は中止、ブルーシート養生して上棟初日は終了。



    8月7日、夜中に降った雨の水を排出してから2日目の上棟工事がスタート。

    午後、屋根パネルの半分くらいが取り付いた頃に雷が鳴り始める。今日もクレーン作業は雷でストップ、残りの屋根パネルは明日に持ち越し



    8月8日、午後から雨予報、雷予報のため、大工さんたちは頑張って午前中で屋根パネルのクレーン作業を終わらせ、屋根にブルーシートを掛けてお昼休み。家の構造材が全て取り付け終わって3日目は終了。



    雨と雷に翻弄された上棟工事でした、大工さんお疲れさまでした。





    2024年7月24日 基礎工事完成検査

    2024年7月31日 大工木工事 土台敷きと床断熱工事 その隣で施主さんは外壁材を塗装

    2024年8月8日 上棟工事3日目 最後の屋根パネルをクレーンが吊っています

    2024年8月6日 上棟工事初日 2階床パネル

    2024年8月6日 上棟工事初日 500坪の広い敷地に建つH様邸

    2024年8月7日 上棟工事2日目 2階壁が組み上がりました

  5.  

    東京から那須へ移住された若いお二人のハーフビルド家づくりが今日から本格的にスタートです。



    朝8時に外壁材のレッドシーダーベベルサイディング材が建築現場にチャータートラックで納品され、その後外壁材の塗装レクチャーを行いました。

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー 施主さんが選んだ塗料は米国製オリンピックマキシマのジンジャー色です

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー 午前8時気温26度 涼やかな那須の森の中の建築現場に4tトラックから荷下しされたレッドシーダー(米杉)外壁材

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー 外壁材は数種類あるのでまずはその説明

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー 塗装作業の前に作業用のウマを作ります

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー 午前10時半、塗装作業開始

    2024年6月29日 外壁材塗装レクチャー

  6.  

    2024年6月25日、H様邸の基礎工事が着工しました

    2024年6月27日 ベタ基礎の配筋

    2024年7月2日 配筋検査

    2024年7月9日 土間断熱工事

  7.  

    連休初日、Hさんは今日から連休中ずっと敷地で伐採した木の薪割りです。

    薪ストーブ屋さんからレンタルしたエンジン式薪割り機と手斧で薪を割りました。

    2024年4月27日 GWは薪割り

    2024年4月27日 GWは薪割り

  8.  

    東京から移住する若いHさんご夫妻の新居建築工事がスタートしました。

    建築予定地は那須の500坪の土地で伐採抜根工事を行いました。

    2024年3月1日 伐採前の土地です

    2024年4月12日 伐採抜根工事

    2024年4月20日 伐採抜根工事完了