株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

TOP建築アルバムnasu cabin flat

建築アルバム

nasu cabin flat
nasu cabin flat

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  

    今年の4月以降、週末に東京から那須へ通いでハーフビルドされているYさん、お盆休みはテントでキャンプしながらハーフビルドされました。

    足場が外れたので今日はウッドデッキを作ります。

    飛び入り参加でお手伝いしてくえたハーフビルドの先輩Fさん、ありがとうございました。強力な助っ人のおかげで広いウッドデッキを1日で完成することができました。

    施主Yさんにとっては有意義な ”Camp & DIY三昧の夏休み”   になったのではないでしょうか、お疲れ様でした。

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー 午前8時に開始したウッドデッキ貼りは午後4時までに全て貼り終えることができました

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー 小雨が降る中、キャンプ用のタープを張って作業しました

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー 午前8時、デッキレクチャー開始、デッキ材は先に塗装を済ませてあります

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー はじめにツーバイシックス材を縦づかいでデッキ根太(ネダ)を45センチ間隔で取り付けます

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー 外周部にツーバイテン材の幕板を取り付けているところ

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー 根太ができたらその上にデッキフロア材を貼っていきます。デッキの意匠をよくするため幅の違う2種類のデッキ材を貼ります。

    2024年8月18日 ウッドデッキレクチャー ここではマキタのインパクトドライバーが大活躍、これまでのハーフビルド作業でインパクトドライバーの扱いにも慣れましたね

  2.  

    施主さんの床フローリング貼りがスタート、一日かけてレクチャーを行ってきました。

    床材は無垢パイン材の20mm厚、フロアタッカーというエアー釘打ち機で床合板の上にフローリング材を貼っていきます。

    2024年7月29日 床フローリング貼りレクチャー  フロアタッカーというエアー釘打ち機で床材を一枚一枚づつ留めていく根気のいる作業です

    2024年7月29日 床フローリング貼りレクチャー  納品された床材とレクチャーを受ける施主さん

    2024年7月29日 床フローリング貼りレクチャー 天井板貼りに続いてここでもマキタのスライド丸ノコが大活躍、Y様邸では奥様がカットしてご主人が釘打ち機で貼る役割分担です

    2024年7月29日 床フローリング貼りレクチャー

    2024年7月29日 床フローリング貼りレクチャー 1日のレクチャーで洗面室を貼り終えました、お疲れ様でした。

  3.  

    貴重な梅雨の晴れ間となった今日、施主さんご夫妻は外壁に漆喰を塗りました。

    使用した漆喰は日本プラスター製「漆喰くるむ」の外部用グレイ色です。



    まずは窓や軒天井が漆喰で汚れないように養生テープを貼って養生します。

    次に下地のモルタル壁にシーラー(接着剤)を塗ります。シーラーを塗る目的は、モルタルが漆喰の水分を急激に吸い込むことを抑えるのと、漆喰とモルタルとの接着性を高めるためです。



    シーラー塗りが終わったらいよいよ左官コテを持って漆喰を塗っていきます。



    ハーフビルドホームのレクチャースタッフ2名と施主さんご夫妻の計4名で、午後3時までに外壁2面を塗り終わることができました。

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り Y様邸は平屋27坪のロフト付きセカンドハウス。外壁は左官壁とレッドシーダーの板壁

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り レクチャーで使用する支給品です

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り  使用した漆喰とシーラー

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り レクチャーは養生テープの貼り方から、テープの貼り方が仕上がりの完成度に大きく影響するので大事な作業です

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り 養生が済んだらシーラーを塗ります

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り 漆喰をミキサーで練ります。「漆喰くるむ」は練ってある漆喰なので顔料を入れて少し攪拌すれば完了

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り 漆喰左官コテ塗りは上から下に塗り進めます

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り

    2024年7月13日 外壁漆喰左官塗り 午前8時から午後3時までかけて外壁2面を仕上げることができました。お疲れさまでした。

  4.  

    大工さんが外壁を貼っています。

    外壁はウエスタンレッドシーダー(米杉)のベベルサイディング、キシラデコールのシルバーグレイ色で塗装しました。

    2024年5月11日 米杉外壁施工

    2024年5月11日 外壁米杉施工

    2024年5月11日 外壁米杉施工

  5.  

    施主Yさん、作業がとても早いです。

    天井遮熱パネルが3日で終わり、今日から断熱材入れがスタートします。

    当社で使う断熱材はペットウールの100mm厚。この断熱材とアンダーセン窓でZEH水準の高い断熱性の家になります。

    ちなみにペットウールはペットボトルをリサイクルしたポリエステル繊維です。「フリースの10センチ厚と同じ断熱材」ですから那須の厳冬期でも室内はポカポカなんです。

    ペットウールは専用の電動カッターかハサミでカットして壁と天井に隙間なく充填していきます。コンセントボックスの裏側はペットウールを薄くカットして入れます。ペットウールが入れ終わった壁や天井には結露防止のため防湿フィルムを張れば作業は完了。

    ペットウール断熱材レクチャーの弊社YouTubeチャンネルはこちらからご覧ください。



    2024年4月27日 断熱材レクチャー ペットウールは専用の電動カッターでカットします

    2024年4月27日 断熱材レクチャー ペットウールを隙間なく充填します

    2024年4月27日 断熱材レクチャー  ペットウールを充填したら結露防止のため防湿フォルムを張ります

  6.  

    2024年4月2日 大工土台敷き開始

    2024年4月11日 上棟工事

    2024年4月20日 施主さん電動工具基本レクチャー、遮熱パネルレクチャー



    3月30日で基礎工事が完了し、4月2日から大工さんが入って土台敷きを開始しました。

    4月11日 前日のみぞれ混じりの冷たい嵐の天気から一変して上棟当日は晴天に恵まれました。

    4月20日 大工さんの外壁の下地工事の隣で施主さんに電動工具の基本レクチャーと遮熱パネル取り付けのレクチャーを実施しました。

    2024年4月4日 土台敷き、使用する土台はシロアリが食べないヒノキに防蟻処理したもの

    2024年4月16日 外部建具工事 大工さんが窓とドアを取り付けました

    2024年4月19日 遮熱パネルレクチャー 屋根野地板の室内側に遮熱パネルを取り付ける施主さん

    2024年4月19日 遮熱パネルレクチャー 屋根垂木の間に一枚一枚遮熱パネルをタッカーで留めていきます。これをつけることで屋根からの夏場の輻射熱を大幅に軽減できます

    2024年4月11日 上棟工事

    2024年4月19日 電動工具基本レクチャー 丸ノコ、スライド丸ノコ、インパクトドライバーの安全な使い方を施主さんご夫妻に講習しました

    2024年4月19日 遮熱パネルレクチャー

  7.  

    3月11日 那須町でセカンドハウスをハーフビルドで建てるY様邸の工事が着工しました。



    3月16日 施主さんご家族様が東京から那須へ来られて外壁塗装をしました。

    2024年3月14日 基礎工事 砕石地業

    2024年3月16日 外壁塗装 土日の2日間、良い天気に恵まれ塗装作業も順調に進みました

    2024年3月16日 外壁塗装

    2024年3月16日 外壁塗装  レッドシーダーの破風板にはキシラデコールのエボニ色(ブラック)を塗りました。

    2024年3月16日 外壁塗装  レッドシーダー外壁材(ベベルサイディング)にはキシラデコールのシルバーグレイ色を塗ります。施主さんが選んだ色です。

    2024年3月16日 外壁塗装  塗装する無垢のレッドシーダー板材です。レッドシーダーは水に強く耐久性の高い木材で、当社の板壁外壁の標準となっています。

    2023年5月 伐採抜根後

    2024年3月4日 基礎工事 丁張り

    2024年3月14日 基礎工事 砕石地業