株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

建築アルバム

koriyama
koriyama

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  
    昨年末に完成し引っ越されました。施主さんにとっては約1年間のハーフビルド作業でしたが、その間には本業であるお仕事の独立などもあって、ほんとうに多忙な中ご苦労も多かったことと思います。まずはお疲れさまでした。内装の仕上がりや手製の家具も、すごくきれいに出来ていますよ

    2012年8月11日 薪ストーブは米国製ヴァーモントキャスティングのイントレピッドⅡのブラウンホーロー色です。黒色のストーブに比べると重々しくないので、明るい色調の内装に調和しています。 背面のレンガの色も明るめでいいですね。レンガを囲む枠の木には面取り加工がされています。

    2013年1月31日 キッチンの壁に貼ったモザイクタイルも明るい色調

    2013年1月31日 トイレの手洗いはessenceの水栓パーツを購入して自作しました。essenceは当社でハーフビルドされる施主さんたちの御用達ショップです。essenceのサイトはこちら http://www.essence-i.com/home.html

    2013年1月31日 こちらの洗面ボールと水栓もessenceです。dキャビネットボックスは床材パインの余り材とHCで購入した集成材で自作されてます

  2.  
    漆喰左官塗り 壁の石膏ボードが貼り終わりケーシング、巾木、枠材などの化粧材の取り付け塗装が完了したら最後の大仕事漆喰左官塗りに入ります

    2012年8月11日 この日一日のレクチャーでこの2階の寝室の半分を塗ることが出来ました。養生テープをはがしたら美しい白壁が。。感動の瞬間です

    2012年8月11日

    2012年8月11日 レクチャー講師から塗り方の基本を教わっているところ

    2012年8月11日

    2012年8月11日 おなじみ浜友の木製キッチンです。ちょうど漆喰塗りレクチャー当日に納品されたので、皆で梱包を開けて組み立ててみました

  3.  
    ウッドデッキ作り始めました。室内では床張りがほぼ終わり、壁の下地石膏ボード貼りに入ります
  4.  
    床フローリング張り
  5.  
    天井板張り
    本格的な内装木工事がスタート、まずは天井板張りから。おろしたて新品の電動スライド丸ノコも、今日から大活躍でしょう

    2012年3月24日 最高級の電動スライド丸ノコで記念すべき最初天井板をカットします

    2012年3月24日 天井板の釘打ちは、コンプレッサーからの圧縮空気で釘打ちする自動釘打ち機フィニッシャーを使います

  6.  

    断熱材、窓シーリング、ストーブ煙突完成 クリスマス寒波到来の今日、郡山市大内邸ではいよいよ本格的な内装セルフビルドが始まります。いやそれにしても、福島の風は、那須よりもずっと冷たかったです


    2011年12月23日 今月から当社のレクチャースタッフとして現場で指導していただくことになった管野さん(写真右)から、断熱材ペットウール用専用電動丸ノコの使い方のレクチャーを受ける施主大内さん。

    「恐る恐る断熱材をカットしてみたら、意外と簡単でした。」

    2011年12月23日 遮熱パネルが取り付け済みの屋根垂木の間に、断熱材ペットウールを取り付けます。「遮熱パネルの通気層を潰さないようにこーやって。。」と熱心にレクチャーするのは管野さん

    断熱材のレクチャーが終わったら、寒い寒い外で窓シーリングのレクチャー。「氷点下の日は、コーキングが固まらないのでやらないでね」

    2011年12月23日 奥羽山脈から吹き下ろす風をもろに受けながら、前回やり残したストーブ煙突とりつけを施主さんと一緒にやりましたが、鼻水も凍りそうな寒さでした。せっかくのクリスマス休暇だというのに朝から一日本当お疲れさまでした

  7.  
    外壁塗装
    キシラデコールのウオルナット色とオリンピックのNavajoWhite色のツートーンカラーが、とてもきれいです。

    2011年12月13日 冷たい安積おろしにおめげず、施主さんは頑張って塗装中!

  8.  
    上棟工事、外壁工事、屋根工事

    2011年11月17日 上棟工事、福島の冬の山から吹き下ろす風のなんと厳しいこと、安積(あさか)おろしが吹き荒れる中での上棟でした

    2011年12月7日 屋根工事が完了し、外壁下地まで進んだところ

    2011年12月10日 郡山は盆地気候で、冬は寒く、夏は暑い過酷な気候環境にあります。そこで、ハーフビルドだからこそ自分でできるので、夏の暑さ対策にも手間暇をかけます。写真左上に見える外壁下地の透湿防水シートは、銀色の遮熱フィルムが付着した遮熱仕様のもの、現在当社で標準仕様となっています。

    写真右上は、屋根垂木間に取り付けた㈱フクビ製の遮熱パネル。この遮熱パネルの下に断熱材を入れます。真夏でもエアコンなしで過ごせる、完全な遮熱仕様の家をめざしています

    2011年11月21日 夏の暑さ対策が屋根と壁の完全遮熱なら、冬の寒さ対策は断熱性能の高い窓(木製ペアガラスサッシ)と断熱材(100mm厚ペットウール)、そして薪ストーブです。「来年の今頃、家族団らんで薪ストーブのあるクリスマスが、今から待ち遠しいです」と煙突工事しながら話す施主大内さん。家族のために北風の中家づくりをがんばる、頑強な東北人です。来年こそは、福島に幸あれですね

  9.  
    基礎工事、施主さんは外壁塗装

    2011年10月18日 基礎工事配筋検査

    2011年11月3日 施主さん最初の仕事は外壁塗装

    2011年11月3日 基礎完成

  10.  
    地盤改良工事