株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

建築アルバム

nasu field5
nasu field5

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  

    完成しました。


    昨年5月から内装ハーフビルドがスタートしましたので9ヶ月間のハーフビルドでした。
    お疲れ様でした。



    千葉県から那須へ週3日通いでハーフビルドされたことを鑑みると、施主Iさんは短い期間で集中されて作業されました。頭が下がります。


    完成度もとても高いです。


    2022年2月4日 完成画像 延べ床面積27坪の2階建てです

    2022年2月4日 完成画像 リビングダイニングルーム、奥が土間スペース、左側がキッチン

    2022年2月4日 完成画像 2階の寝室は屋根裏部屋の非日常的な空間です

    2022年2月4日 完成画像 11帖のリビングダイニングルーム  天井無垢パイン材無塗装仕上げ 床無垢パイン材リボス塗装仕上げ 壁漆喰左官塗り 窓アンダーセン木製窓リボス塗装仕上げ

    2022年2月4日 完成画像 トクラス キッチン 壁タイル仕上げ

    2022年2月4日 完成画像  自作造り付けの洗面台 人造大理石のシンクと天板が一体となったアイカ工業スタイリッシュカウンターをオーダーメードで注文し、下の構造は集成材で自作しました。壁タイルもDIY、とても綺麗に貼れています。

    2022年2月4日 完成画像 ハーフビルドでは階段は請負工事で大工が作ります。手摺は施主さんDIY

    2022年2月4日 完成画像

    2022年2月4日 完成画像 2Fトイレ エッセンスの手洗いを使いました

    2022年2月4日 完成画像 1Fトイレ 手洗いはエッセンスの外付け給水管を使用

    2022年2月4日 完成画像  昨年5月にご家族で塗った外壁漆喰も綺麗な状態です

    2022年2月4日 完成画像 玄関土間のタイルは施主さんご夫妻で2日で仕上げました。

    2022年2月4日 完成画像

  2.  

    玄関タイル貼りのレクチャーを施主さんご夫妻と一緒に実施しました。

    1月中旬にキッチン周りの造作家具作りや自作洗面台の仕上げ作業が終わり室内は完成し、引越し前に玄関土間を仕上げます。
    完成画像は近日公開しますのでご期待ください。


    2022年1月28日 奥がタイル貼りをした玄関土間です

    2022年1月28日 玄関タイルレクチャー バサモルタルを敷いた上にタイルを並べていきます

    2022年1月28日 玄関タイル貼りレクチャー はじめにコンクリート土間の上にバサモルタル(水を少なめに練った硬めのモルタル)が水平になるように均していきます。

    2022年1月28日 玄関タイルレクチャー 半日のレクチャーで玄関土間の半分が仕上がりました

  3.  

    施主さんの仕事がとても早いので、最後の工程壁の漆喰左官塗りが今日から始まりました。
    今年の5月下旬(断熱材入れ)からスタートしたI様邸のハーフビルドは、なんと4ヶ月半で最後の漆喰塗りまで来ました。

    千葉県から毎週3日間那須へ通いながらハーフビルド作業を続けてこられたIさんご夫妻、年内完成・引越しの目処が見えてきました。
    すごい頑張りに頭が下がります。


    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー もうすぐ完成のI様邸、右隣のN様邸は6年前にハーフビルドされ、IさんとNさんはご兄弟です。ハーフビルドの先輩が隣にいて心強いですね。

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー 今日は階段室の壁を塗ります。階段に足場を作ってから作業開始します

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー 窓に養生テープとマスカーを貼る作業も最初にレクチャーを受けます。

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー  養生が終わったらシーラーを下地ボードに塗ります。

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー ハーフビルドホームオリジナルの練り漆喰を使います。少し固まっているのでバケツに出して軽くミキサーで攪拌すれば使えます

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー 5月に外壁の漆喰左官塗りをすでに経験済みの施主さん、流石にコテさばきが上手ですね

    2021年10 月9日 漆喰左官塗りレクチャー 1日かけて階段室を2階から1階まで塗り終えることができました。画像は塗りたて状態でまだ乾いていないためくすんでいますが、翌朝には真っ白な漆喰壁に仕上がっています。

  4.  

    壁のパテ塗り作業、窓のケーシング作業が終わり、今日から室内ドア取り付けがスタート。

    開き戸、引き戸、収納折れ戸の3つのドアの取り付け方をレクチャーしてきました。

    当社のハーフビルド標準作業工程では施主さんが室内ドアを取り付けます。
    建築素人の施主さんでも取り付けできるように、あらかじめ加工されたドアを現場に納品します。

    ドア取り付けは作業の正確性が求められますが、押さえる点をちゃんと押さえて作業すれば施主さんでも取り付けは問題なくできます。
    自分で取り付けるので、住んだ後のメンテナンスや調整も自分でできます。


    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー  引き戸の取り付け下準備をしています

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー 収納折れ戸(バイフォールドドア )を取り付けています

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー 開き戸を取り付けています

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー 引き戸を取り付けています

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー  収納折れ戸のレールを取り付けています

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー 収納折れ戸の取り付け完了 壁(石膏ボード)との隙間は額縁材をつけて隠します。こちらのドアは木製無塗装のドアなのでこの後自然塗料で塗装します

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー  開き戸取り付け完了 こちらはHDFドアで白下塗装の上に水性の塗り潰し自然塗料を塗ります

    2021年9月20日 室内ドア取り付けレクチャー  引き戸取り付け完了、同じく木製無塗装ドアなのでこの後自然塗料で塗装します

  5.  

    施主Iさんは週のうち3日、千葉から那須へ来られてハーフビルド作業をされています。

    大工さんの壁石膏ボード貼りが終わったので、施主Iさんご夫妻は今日から石膏ボードパテ塗りと窓のケーシング を開始。


    本日、レクチャーを行いました。


    2021年8月6日 外部足場が外れました

    2021年8月6日 石膏ボードパテ ファイバーテープを張った上からパテをヘラで塗り込んでいきます

    2021年8月6日 窓ケーシング

    2021年8月6日 窓ケーシング(額縁)をフィニッシュネイルで取り付けます。ケーシング をつけるとアンダーセン 木製窓がグッと窓らしくなります。

    2021年8月6日 窓ケーシング ケーシング材のカット寸法を墨出しします

    2021年8月6日 窓ケーシング スライド丸ノコの刃を45度に設定してケーシング材を45度カットします

    2021年8月6日 窓ケーシング 45度カットしたケーシング材を台の上で組んで、それから窓に取り付けます

    2021年8月6日 石膏ボードパテ 大工さんが貼った石膏ボードの継ぎ目にまずはファイバーテープを張り、その後パテを埋めていきます

  6.  

    作業が早い施主Iさん、天井板貼りが終わり床貼りに入りました。このペースだと秋には完成しそうです。

    床暖房があるので先に床暖房の置き根太を取り付け、それから床材を貼っていきます。


    床貼りのレクチャーは覚えることが多くて施主さんも一日かかるレクチャーが終わってくたくたになります。
    中腰の作業なので肉体的にも大変です。


    でもこの床貼りが終わると施主さんも木工スキルは格段に上達します。


    頑張ってください。





    2021年6月25日 床暖房置き根太取り付け 1階は全面床暖房を入れるので、先に床暖房置き根太を取り付けます。もちろん施主さんが作業します。置き根太が完了したら今度は設備屋さんが床暖暖房の温水パイプを敷設し、その後再び施主さんが床材を置き根太の上に貼っていきます

    2021年6月25日 床暖房置き根太取り付け 床暖房対応の根太ボンドと釘で留めていきます

    2021年7月9日 床フローリング貼り 設備屋さんの温水パイプ敷設が完了したので今日から施主さんは床フローリング材を貼り始めます

    2021年7月9日 床フローリング貼り

    2021年7月9日 床フローリング貼り 床専用のフロアアタッカー釘打ち機で床材無垢パイン材21mm厚を留めていきます。使用する床材は乾燥度合いが高く厚みもあるので床暖房に使うことができる無垢材です

    2021年7月9日 床フローリング貼り 壁際の最後の一枚を貼っています。釘ではなく細ビスで留めます

    2021年7月9日 床フローリング貼り

    2021年7月9日 床フローリング貼り

  7.  

    施主さんに外壁漆喰左官塗りレクチャーを行いました。

    当社ハーフビルドの外壁漆喰左官壁は、左官屋さんがモルタル下塗りした後、施主さんが漆喰を塗るスタイルです。


    本日のレクチャーでは、養生の仕方(特に養生テープの貼り方)、シーラー下塗り、塗り、仕上げコテ押さえといった一連の左官作業を施主さんにレクチャーしました。

    施主さんご夫妻と応援のNさんご夫妻、当社から3名の計7名で、外壁の2面を塗り終えることができました。


    とても綺麗に塗れています。


     


    後日談ですが、仕事の早い施主Iさん、なんとこの日を含めて3日で外壁漆喰を塗り終えてしましました。我々スタッフ全員がその作業の速さに驚きです。。


    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り お隣のNさんのお庭から撮影

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り まず初めに窓、換気扇スリーブ、軒天井、水切りといった漆喰と接する部分に養生テープと養生マスカーを貼って養生します

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り 使用した漆喰は日本プラスター製の漆喰くるむ<外>、練ってある漆喰なので素人DIYでも綺麗に塗れる外用の漆喰です。撥水効果も高いので綺麗な白壁が持続します

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り 漆喰くるむは練ってある漆喰ですが塗る前に軽くミキシングします

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り 養生が終わったら下地モルタル壁にシーラーを塗ります。モルタル壁と漆喰との接着性を高め、かつ漆喰の水分の急激な吸い込みを抑制するための下地処理です。

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り 塗布したシーラーが乾いたらいよいよ漆喰左官塗りがスタートです

    2021年6月25日 外壁漆喰左官塗り 一面を塗り終えたら養生テープを剥がしコテ押さえをすれば完了。美しい白壁になりました。

    2021年6月27日 外壁漆喰左官塗り 3日間で施主さんの外壁漆喰塗りは全て完了、お疲れ様でした。

  8.  

    施主さんの断熱材入れ作業が完了したので、今日から天井板貼りがスタートします。


    ハーフビルドレクチャー担当の管野、鈴木の2名で施主さんご夫妻にレクチャーを行ってきました。


    2021年6月4日 天井板貼りレクチャー

    2021年6月4日 天井板貼りレクチャー 1日のレクチャーで2階天井3分の1くらいが貼り終えることができました。

    2021年6月4日 天井板貼りレクチャー

    2021年6月4日 天井板貼りレクチャー

    2021年6月4日 天井板貼りレクチャー

  9.  

    施主さんの断熱材入れが今日からスタートします。

    当社の標準仕様の断熱材はぺットウールといってペットボトルリサイクルで出来たポリエステル繊維の断熱材で、厚みは10 センチです。
    ペットウールは冬の定番衣料フリースと同じ素材ですので、ペットウールで断熱された家は「10センチ厚のフリースをまとった家」と言えます。

    このペットウールで断熱しアンダーセン木製窓を使った当社の住宅は、青森県(3地域)で最高ランクの断熱等級4が取れるポカポカに暖かい住宅です。


    2021年5月15日 外部は大工さんの外壁の防水下地工事、屋根屋さんの屋根工事の最中です

    2021年5月21日 断熱材ペットウールのレクチャー

    2021年5月21日 断熱材ペットウールのレクチャー ペットウールは専用の電動カッターまたはハサミでカットします

    2021年5月21日 断熱材ペットウールのレクチャー 断熱材は隙間なく充填することで断熱性能が発揮されます

    2021年5月21日 断熱材ペットウールのレクチャー 壁と天井にペットウールを充填したら、結露防止のため防湿フィルムを貼ります

    2021年5月21日 断熱材ペットウールのレクチャー

  10.  

    清々しい五月晴れの連休中日に、施主さんに2つのレクチャーを行いました。

    一つは冬の備え、薪ストーブの煙突取り付け。


    もう一つは夏の備え、天井遮熱板の取り付けです。


    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー 五月晴れの那須連峰を眺めながら気持ち良く作業ができました

    2021年5月4日 天井遮熱パネルのレクチャー 遮熱パネルは厚紙に銀色の遮熱フィルムを貼り付けたものでカッターで簡単に切れます

    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー 施主さんと一緒に屋根に上がって作業しました

    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー はじめに室内で煙突を組み立てます

    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー 煙突につけた固定金具(ルーフサポート)を屋根構造材にビス留めします

    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー 板金の下板を被せて防水ブチルテープで止水します

    2021年5月4日 薪ストーブ煙突取り付けレクチャー フラッシングを被せてトップと襟巻き(ストームカラー)を取り付ければ今日の作業は完了。屋根やさんが屋根を葺いた後、コーキングをすれば煙突屋根上作業は完了です

    2021年5月4日 天井遮熱パネルのレクチャー ハーフビルドホームの標準仕様では断熱材を天井に入れる前にこの遮熱パネル(商品名:遮熱パネルーフ)を施主さんが屋根垂木に取り付けます。これをするだけで夏場の屋根からの輻射熱が大幅に軽減できます

    2021年5月4日 天井遮熱パネルのレクチャー 遮熱パネルは厚紙に銀色の遮熱フィルムを貼り付けたもので建築用ホチキス(タッカー)で垂木に留めます

    2021年5月4日 天井遮熱パネルのレクチャー この日1日で屋根のおよそ半分に取り付けが完了しました。2人で作業して2日で終わりそうです。

  11.  

    上棟工事を行いました。


    上棟に先立ち施主さんご夫妻、当社スタッフ2名、施主さんの義兄のハーフビルド施主 OBのNさんの5名でウッドデッキを製作しました。
    大人数で作業できたのでデッキは一日で完成。

    お疲れさまでした。


    2021年4月28日 上棟工事 クレーンで吊り上げた屋根パネルを取り付けています

    2021年4月28日 上棟工事 大工さんが2階の床合板を貼っています

    2021年4月23日 施主さんのウッドデッキ製作

  12.  

    外壁材の塗装レクチャー、電動工具安全講習

    4年前にハーフビルドで建てられたN様と施主I様はご兄弟なので、今回N様の敷地でN様所有の電動工具をお借りしてレクチャーを行いました。


    N様には何から何まで深謝です。

    那須は寒の戻りで時折り雪が舞う肌寒い1日でしたが、和気藹々としたレクチャーとなりました。
    お疲れさまでした。


    2021年4月10日 外壁材塗装

    2021年4月10日 外壁材塗装 塗装の前に塗装代を作ります。

    2021年4月10日 外壁材塗装 レッドシーダーの破風板にオリンピック・アンティークシルバーを塗装

    2021年4月10日 外壁材塗装 外壁材レッドシーダー・ベベルサイディング材に塗るのはキシラデコールのウオルナット色

    2021年4月10日 外壁材塗装 レッドシーダー・チャネルサイディング材にキシラデコールのウオルナット色を塗装

    2021年4月10日 電動工具安全講習 丸ノコの安全な使い方をレクチャーしました

    2021年4月10日 電動工具安全講習 スライド丸ノコを使って角度をつけたカットを実技指導

  13.  

    2021年3月8日  基礎工事着工

    同    3月12日 基礎配筋検査

    同    4月1日  基礎完成検査


    2021年3月12日 基礎工事配

    2021年3月12日 基礎工事配筋検査

    2021年3月12日 基礎工事配筋検査

    2021年4月1日 基礎完成

  14.  

    那須岳が臨める景観良好のこの地に、3月から那須移住の家の建築工事が着工します。

    2月12日、施主様ご家族様と地鎮祭を執り行いました。


    2021年2月12日 地鎮祭

    2021年2月12日 地鎮祭

    2021年2月12日 地鎮祭