-
ご夫妻でハーフビルドされたW様邸が完成しました。
室内にあった材料を片付けて完成風景を目にされた時、「自分の家じゃないみたい」「大満足です」と感動されていた施主Wさんの笑顔が印象的でした。
2019年、Wさんの土地の選定から数えるとはや5年が経ちました。長いお付き合いだった分、私たちもさまざまな思い出が蘇ってきます。
これからは梅の里での田舎暮らしを存分に楽しんでください。
お疲れさまでした。
弊社のブログ(↓)でもWさんの田舎移住を記事にしていますのでよかったらご覧ください。
家は人生の表現の仕方-埼玉県W様邸
2024年2月19日 完成風景 梅里に梅が咲いた
2024年2月19日 完成風景
W様邸の漆喰壁のリビングルーム、全ての壁が漆喰DIYです
2024年2月19日 完成風景 キッチンはwoodoneの木製扉キッチン ”スイージー” 手前のアイランドキッチンと奥の収納キャビネットの2列型
2024年2月19日 完成風景 小屋裏(ロフト)
2024年2月19日 完成風景
2024年2月19日 完成風景
2024年2月19日 完成風景
2024年2月19日 完成風景 レンジフードダクトを隠す木製ボックスは天井板の余り材で施主さん自作
2024年2月19日 完成風景 冷蔵庫は無印良品
2024年2月19日 完成風景
2024年2月19日 完成風景 アンダーセン木製窓から眺める田園風景が絵画のようです
2024年2月19日 完成風景 トイレは腰板を貼りました
2024年2月19日 完成風景 DIYで作った洗面台 グレイのタイルはキッチンとお揃い
2024年2月19日 完成風景 玄関室
2024年2月19日 完成風景 ロフトに上がる階段
2024年2月19日 完成風景 ロフト
-
漆喰左官塗りも終わり、今日は玄関土間にタイルを貼るレクチャーに行ってきました。
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー 見晴らしが素晴らしいW様邸、もうすぐ完成です
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー タイルが貼り終わって目地を入れる前の状態
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー 初めのタイルの下に敷くモルタルを練ります、結構な常労働です
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー コンクリート土間に水を撒いてから硬めに練ったモルタルを敷き込みます
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー モルタル下地にタイルの接着剤となるセメント水を垂らしてその上にタイルを敷き込みます
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー タイルを敷くときに目地を均等にとって下地のモルタルとタイルの間に隙間ができないよう貼るの大事です
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー タイルが固定するまでしばらく待ちます。タイルが動かないことが確認できたら目地を入れていきます
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー 目地は今回モルタルにしました、ゴムヘラでモルタルを目地の隙間に埋め込みます
2024年1月14日 玄関土間タイルレクチャー 余分な目地材(モルタル)をスポンジで拭き取れば完了。1日のレクチャーでここまでできました。
-
最後の工程、室内壁の漆喰左官塗りのレクチャーに行ってきました。
近所のハーフビルド施主OB Mさんも助っ人で参加していただき、5人で一部屋を塗り終えることができました。
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り 養生を剥がして1日の作業が完了、扇風機で乾燥させることで漆喰の表面が綺麗に仕上がります
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り 塗り初めはコテの使い方から
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り 初めに漆喰と接する木部を汚れないように養生テープとマスカーで養生します。綺麗に仕上げるためにとても大事な作業です。
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り ハーフビルドホームオリジナルの練り漆喰を使います。段ボール梱包からバケツに練り漆喰を入れ軽く攪拌機で混ぜれば塗ることができます
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り
2023年9月23日 室内壁の漆喰左官塗り 塗り終えたら養生テープを剥がして毛羽だった漆喰を小さめのコテで押さえます。「仕上げ」の工程です
-
キッチンの壁に貼るタイルのレクチャーに行ってきました。
レクチャーでは①タイルの割り付け ②タイルのカット ③タイル貼り ④目地入れ ⑤コーキングまで行います。
2023年7月16日 キッチン壁タイル
2023年7月16日 キッチン壁タイル タイルを電動グラインダーでカットします
2023年7月16日 キッチン壁タイル タイル用接着剤を櫛目コテで壁に塗ります
2023年7月16日 キッチン壁タイル
2023年7月16日 キッチン壁タイル 目地材を入れます
2023年7月16日 キッチン壁タイル 余分な目地材をスポンジで拭き取ります
2023年7月16日 キッチン壁タイル タイルの端には目地材でなくコーキングを入れます
2023年7月16日 キッチン壁タイル 完成です
-
2023年4月27日 室内ドア取り付け完了
2023年5月21日 洗面台を自作しました
2023年6月10日 キッチンレンジフードのダクトを隠すダクトカバーが出来ました
2023年4月17日 室内ドア取り付け
2023年5月21日 洗面台自作
2023年6月10日 キッチンレンジフードのダクトカバー完成
-
大工さんが壁の石膏ボードを貼った後、施主さんは石膏ボードパテと窓の額縁(ケーシング)を行います。
そのレクチャーに行ってきました。2023年2月28日 ロフトです。ロフトの天井には杉板を貼りました
2023年2月23日
2023年2月23日 窓の額縁は四方枠を組んでから壁に取り付けます
2023年2月23日 窓の額縁(ケーシング)をフィニッシュネイル釘打ち機で留めていきます
2023年2月23日 額縁材はスライド丸ノコで45度にカットして作ります
2023年2月23日 窓の額縁は四方枠を組んでから壁に取り付けます
2023年2月23日
2023年2月23日 窓の額縁取り付けが完了
2023年2月23日 石膏ボードの継ぎ目にパテを塗ってボード面を平坦にしていきます
2023年2月28日
-
施主さんのハーフビルドも天井板張りが完了し、次の工程、床フローリング張りに今日から入ります。
管野、鈴木の2名で床張りのレクチャーに行ってきました。
施主さんにとって床張りは単調で苦労の多い作業です。
ハーフビルドの全工程でもっとも施主さんのモティベーションが落ちる期間でもあります。
ですが、これまで沢山の施主さんが乗り越えてきた山で、この山を越えると新たな風景が見えてきます。
ここが踏ん張りところ、頑張ってください。
2022年11月26日 床フローリング張りレクチャー
2022年11月26日 床フローリング張りレクチャー
2022年11月26日 床フローリング張りレクチャー 20mm厚の無垢フローリング材を釘打ち機で釘打ちしていきます。
2022年11月26日 床フローリング張りレクチャー
2022年11月26日 床フローリング張りレクチャー 無垢の床板を一枚一枚貼る作業はやった人にしか分からない苦労があります。それでも全て張り終えた時には大きな感動と木工スキルの格段の上達があるので、これから寒い季節を迎えますが、頑張って一枚一枚貼っていきましょう。
-
秋晴れの休日、ウッドデッキのレクチャーに行ってきました。
秩父の山並みが見渡せる絶景を前にした外仕事のなんと気持ち良いこと、
気温は19℃、汗をかくこともなく作業は順調に進み、この日1日でデッキは8割方完成。
お疲れさまでした。
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 完成したらリビングからこの絶景が毎日眺められます。
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 大工さんが取り付けた大引の上に施主さんがデッキ根太(ネダ)材ツーバイシックス材を縦に取り付けます
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー デッキ根太取り付け
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 根太取り付けが終わったらデッキの外周に幕板(ツーバイテン)を取り付けます
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 根太、幕板、それと階段ステップ1段目根太までできて昼休み
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 午後からはデッキフロア材を貼っていきます。ツーバイシックスとツーバイフォーのミックス貼りです。
2022年11月6日 ウッドデッキレクチャー 午後4時半、1日のレクチャーでここまでできました。デッキは8割方完成、階段ステップは1段目が完成
-
今日から室内天井板貼り開始です。2名でレクチャーに行ってきました。
施主さんの本格的な木工作業は今日がスタート。
2022年9月19日 天井板貼りレクチャー 天井板貼りは無垢の板材を一枚一枚カットしてエアー釘打ち機で屋根垂木に留めていきます。単調な作業ですが板の反りや曲がりを直しながら釘打ちしないといけないので骨が折れます。
2022年9月19日 天井板貼りレクチャー 使用する天井板は無垢パイン材12mm厚 板幅を短くする必要がある場所では丸ノコで縦に割いて幅を縮めます。
2022年9月19日 天井板貼りレクチャー 高い吹き抜け天井は脚立に立って釘打ち機で天井板を留めていく作業なので最も手間がかかる場所です
2022年9月19日 天井板貼りレクチャー
2022年9月19日 天井板貼りレクチャー 電動丸ノコの使い方をレクチャーしています
-
断熱材レクチャーに行ってきました。
施主さんの天井遮熱パネル取り付けが完了し、次工程である天井と壁の断熱材入れが今日からスタートします。
猛暑続きですが、断熱材が入れ終わると室内の温度がグッと下がって作業しやすい環境になります。
大変ですが頑張ってやり抜きましょう!
2022年7月23日 断熱材レクチャー 勾配天井には断熱材を入れる前に銀色遮熱フィルムが貼られた遮熱パネル(商品名:フクビ遮熱パネルーフ)をホチキスで取り付けます。遮熱パネル+断熱材のダブル施工をすると断熱材のみに比べて2階の温度が最大5度低くなるようです。
2022年7月23日 断熱材レクチャー レクチャー風景です
2022年7月23日 断熱材レクチャー 断熱材はペットウール100ミリ厚 冬の定番衣料フリースと同じ素材です
2022年7月23日 断熱材レクチャー ペットウールを充填した勾配天井、結露防止のため防湿フィルム(ビニール)を貼ります
2022年7月23日 断熱材レクチャー 大工さんはレッドシーダーの木製サイディングを貼っています。猛暑の中での作業、本当にお疲れさまです。
2022年7月23日 断熱材レクチャー ペットウールは専用の電動カッターでカットします
2022年7月23日 断熱材レクチャー カットしたペットウールを隙間なく、かつ押し潰さないようにふんわりと壁と天井に充填します
2022年7月23日 断熱材レクチャー
-
電動工具のレクチャーと天井遮熱パネル取り付けのレクチャーを行ってきました。
35度を超える猛暑の中でのレクチャーでした。
ただ遮熱パネルはこれからさらに過酷化するであろう夏の猛暑に効果抜群なので、「あの時暑くてしんどかったけどやってよかった。」と思い返す日が来るでしょう。
2022年6月26日 電動工具レクチャー 電動丸ノコで板を縦に割く実技指導をしています
2022年6月26日 電動工具レクチャー スライド丸ノコを使って板を45度にカットする練習をしています
2022年6月26日 天井遮熱パネルレクチャー 遮熱パネルは厚紙に銀色の遮熱フィルムを付着したものでカッターで簡単に切れます
2022年6月26日 電動工具レクチャー 猛暑の中、一日お疲れさまでした
2022年6月26日 電動工具レクチャー 丸ノコで板を縦に割く実技指導をしています
2022年6月26日 電動工具レクチャー インパクトドライバーもハーフビルド作業で必須の電動工具
2022年6月26日 天井遮熱パネルレクチャー 勾配天井の屋根垂木間に通気層を確保して遮熱パネルをつけます。この後断熱材も入れます。これを入れることで屋根からの輻射熱が大幅に軽減できます。
2022年6月26日 天井遮熱パネルレクチャー 遮熱パネルは建築用ホッチキス(タッカー)で屋根垂木に留めていきます。遮熱パネルの裏側に結露防止のための通気層ができる高さで留めます
-
上棟工事
2日間かけて建て方を行いました。
大工の皆さん、お疲れ様でした。
2022年6月10日 上棟工事
2022年6月11日 上棟工事 静かで空気の綺麗な梅里です
2022年6月22日 外壁下地工事、外部建具工事、屋根工事
2022年6月22日 外壁下地工事、外部建具工事、屋根工事
2022年6月11日 上棟工事 屋根垂木が取り付けられ家の形が現れてきました
2022年6月11日 上棟工事 建て方2日目 棟木が乗る瞬間、まさに上棟
2022年6月22日 外壁下地工事、外部建具工事、屋根工事
-
基礎工事の配筋検査を実施しました
2022年4月16日 基礎工事配筋検査
2022年4月16日 基礎工事配筋検査
-
梅が満開の里山で、W様邸の地鎮祭を執り行いました。
今回は神主さんとは違って修験道の先達(せんだつ)の方によるとても厳かな地鎮祭となりました。
午後からは外壁塗装のレクチャーを実施、施主さんご夫妻にとって最初のハーフビルド作業です。
2022年3月19日 外壁塗装
2022年3月19日 外壁塗装 外壁材のレッドシーダーベベルサイディング材にシッケンズを塗装する施主さんご夫妻
2022年3月19日 外壁塗装 施主さんが選んだ塗料は油性シッケンズ・セトールHLSe
2022年3月19日 地鎮祭 修験道の先達による地鎮祭。通常の神主さんの地鎮祭とは趣が大きく異なりました。
最新の建築アルバム
ishioka2
2024.9.11
広い里山の土地を開墾してS様邸の工事が着工しまし...
ishioka2
2024.9.11
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
屋根の遮熱パネルが入れ終わり電気屋さんの電気配線...
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
nasu cabin flat
2024.8.18
今年の4月以降、週末に東京から那須へ通いでハーフ...
nasu cabin flat
2024.8.18
nasu ijuuhouse5
2024.8.12
那須へ移住した若いお二人のハーフビルド作業が、今...
nasu ijuuhouse5
2024.8.12
nasu ijuuhouse5
2024.8.6
8月6日から3日間かけて上棟工事を行いました。 ...
nasu ijuuhouse5
2024.8.6
nasu cabin flat
2024.7.29
施主さんの床フローリング貼りがスタート、一日かけ...
nasu cabin flat
2024.7.29