-
今年7月に完成した那須町M様邸の完成撮影に行ってきました。
M様邸の施主Mさんご夫妻は40代、東京でリモートワークをされていた2021年に那須にリモートワーク拠点を作ろうと決意し、2021年12月に当社の仲介で那須に400坪の土地を購入、翌2022年7月から基礎工事が着工し同年9月からMさんの室内ハーフビルド作業が本格的にスタートしました。それから毎週末東京から那須へ通いでハーフビルド作業を進め、2023年7月に晴れて完成、およそ1年間のハーフビルド作業でした。日曜大工や電動工具は未経験のMさんでしたが、持ち前の行動力、計画性と緻密さ、根気強さ、チャレンジ精神をもって実に完成度の高いお宅を短期間で完成させたことは、我々も皆驚愕しています。
M様邸の概要です。
那須町の400坪の広葉樹の森に建つ床面積32坪の平屋で、東京と那須の2拠点生活の場、リモートワーク拠点として建てられました。平屋で天井は勾配天井、最高天井高が3,2mもあるので空間が面積以上に大きく見えます。主寝室以外に8畳のゲストルームと6畳の和室があるので大勢の友人を招くこともできます。25畳のウッドデッキでは4家族でバーベキューパーティーも可能でしょう。厳冬期にはマイナス10℃以下になる那須ですが、断熱性はZEH基準を満たしており、暖房も床暖房、薪ストーブ、温水パネルヒータアーを完備しているので万全です。真冬にTシャツ一枚でも過ごせる暖かい家です。
M様邸は当社標準仕様の内外とも100%自然素材仕様、詳しくは以下になります。
外壁 ウエスタンレッドシーダー・ベベルサイディング板張り無塗装仕上げ
外壁 玄関ポーチの壁は漆喰左官塗り
室内床 無垢ボルドーパイン材20mm厚、ダイニングキッチンはタイル貼り
室内壁 漆喰左官塗り壁
天井 無垢パイン材12mm厚無塗装
外部建具 窓:米国アンダーセン木製ペアガラスサッシ、玄関ドア:ユーロトレンド木製断熱ドア
内部建具 ナガイ木製ドア
キッチン 無垢オーク材オーダーメイドキッチン藤岡木工所製作
浴室 LIXILシステムバス・スパージュ
薪ストーブ ドブレ640WD
漆喰の壁には木製の窓がよく似合います(那須町M様邸)
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
2023年9月 完成風景
-
オーダーメイドのキッチンが入り照明器具もついて完了検査も無事完了、住める状態になりました。
昨年の6月から毎週末東京から那須へ通いハーフビルドされた11ヶ月間でした。
床塗装などなどまだまだやることは残っていますが、まずはひと段落、本当にお疲れさまでした。2023年7月14日 リビングの床はボルドーパイン材、キッチンダイニングはタイル。最後に塗ったこの漆喰壁は上達の甲斐ありプロが塗ったと言っても分からないくらい上手です
2023年7月14日
2023年7月14日 藤岡木工所でオーダーメイドしたキッチンは無垢オーク材の木製キッチン。「ハーフビルドで節約した分キッチンは贅沢に」が施主Mさんの考え方
2023年7月14日 ロフトへ上がる階段の先は畳の和室です。Mさんは東京と那須の2拠点生活をここで始めますが、この和室が書斎=リモートワークスペースになります。
2023年7月14日 自作の洗面カウンターはまだ製作途上、タイルは名古屋モザイク
2023年7月14日 玄関ポーチの壁は漆喰、日本プラスターの漆喰くるむ外をMさんが塗りました
2023年5月 ウッドデッキをこんなふうに塗装したのは初めて見ました
-
前回のレクチャー(室内ドアの取り付け)から約1ヶ月、連休初日の今日、最後の工程−壁の漆喰左官塗りがスタート。
Mさんご夫妻2名と当社から3名、計5名で6畳弱の寝室の壁全面を塗り終えることができました。
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 鈴木さんのレクチャーを受けて恐る恐る漆喰を塗り始める施主さん
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 漆喰を全て塗り終えてある程度漆喰が固まったら養生テープを剥がします
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 一面を塗り終える頃にはコテの使い方の要領もわかってきてスイスイと進みます
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 左官職人さんがあらかじめ練った漆喰を大きなバケツに入れ電動ミキサーで撹拌すればすぐに塗り始められます
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 最初に養生テープで養生をして次に下地の石膏ボードにシーラーを塗って下地処理します。ここまでで3時間、漆喰左官仕事は下準備に結構時間がかかります
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 施主さんが初めて手にする左官コテ、大小様々なコテの使い方も学びます
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 午後からいよいよ漆喰塗りがスタート
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 狭い場所は小さなコテで塗ります
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー コーナーは専用の出隅コテで仕上げていきます
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー養生テープを全て剥がして完成、施主さんは初めての左官仕事でしたが大変上手ですね
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 施主さんがネットで購入した洗面台も取り付け完了
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 昨年の夏に施主さんと一緒に貼った広いウッドデッキで休憩、那須は今新緑が美しいベストシーズンです
2023年4月29日 壁の漆喰左官塗りレクチャー 施主さんが漆喰を塗るのと並行して設備屋さんが浄化槽工事をしています。完成も間も無くですね
-
石膏ボードパテと窓のケーシングが完了したので、次の工程、室内ドアの取り付けを行いました。
朝の6時から夕方暗くなるまで2日間頑張った甲斐があり、2日間で全ての室内ドアが取り付け完了しました。
お疲れさまでした。
M様邸で使用した室内ドアはナガイの木製ドア、最後に自然塗料を塗って仕上げます。
パワフルな施主さんは来週から早速次の工程、ドアのケーシング、巾木、窓とドアの塗装をやります。
GWから最後の仕上げ作業「漆喰左官塗り」を計画しています。2023年4月2日 室内ドア取り付け プレハング加工された開戸の枠をカットしています。カット位置を間違えるとドアが台無しになるので慎重にカットします。
2023年4月2日 室内ドア取り付け ドアの枠が垂直になるように躯体ビスで留めます
2023年4月2日 室内ドア取り付け 手前は引き戸、奥は開き戸、M様邸の室内ドアは全てナガイの木製ドア。無塗装品なのでこれから思案して塗る塗料を決めていきます
2023年4月2日 室内ドア取り付け リビングルームの開き戸2つが取り付け完了。手前のドアのガラスはシーディーバロックというアーティスティックな型ガラス
2023年4月2日 室内ドア取り付け ネジの最後の締め付けは機械(インパクトドライバー)でなく手で。電動ドライバーで最後まで締めるとドア金物が変形するから。
2023年4月2日 室内ドア取り付け 会社の後輩も2日間応援に来てくれました。収納折れ戸の枠を組んでいるところ
2023年4月2日 室内ドア取り付け こちらは寝室の収納折れ戸と引き戸
2023年4月2日 室内ドア取り付け シーディーバロックのガラスはこんな感じ
2023年4月2日 室内ドア取り付け
2023年4月2日 室内ドア取り付け こちらは通気ガラリのついたドア、洗面室など水回りの部屋によく使います
2023年4月2日 室内ドア取り付け ポカポカ陽気なのでデッキの上でドアのレクチャー
2023年4月2日 室内ドア取り付け ドア取り付けの次を見越して床や窓に塗る塗料を試し塗り。ドイツのリボス、英国のチョークペイント、日本の柿渋を試し塗りしました。どれも優れた住宅用の自然塗料です。
-
大工さんの壁石膏ボード貼りが終わり施主さんは石膏ボードのパテと窓のケーシングを今日から開始です。
那須は先週大雪となったため1週間遅れのレクチャーでした。2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー 45度にカットしたケーシング材をフィニッシュネイルで釘留めして組み上げます
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー 窓のケーシング(額縁)取り付け完了、また一歩完成に近づいて嬉しくなります。
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー 石膏ボードの継ぎ目とビス穴にパテを埋めていきます
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー 窓のケーシング(額縁)はスライド丸ノコで45度カットして作ります。
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー 組み上がった額縁をフィニッシュネイルで窓周りに釘留めします
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー パテは根気のいる地味な作業、パテが雑だと仕上げりの漆喰も汚くなるので手抜きはできません
2023年2月18日 パテとケーシングのレクチャー
-
1日かけて施主さんの床フローリング貼りレクチャーを行いました。
施主Mさんが選んだ床材はフランスから輸入した無垢ボルドーパイン材、針葉樹ですが広葉樹のように硬い木です。
貼る前に表面を浮造りサンダーで削って古材っぽい風合いに加工しました。
2022年12月17日 床フローリング貼りレクチャー M様邸の床に貼る無垢ボルドーパイン材フローリング、幅が20センチもある幅広材なので貼るとクラシックな雰囲気になります。貼る前に施主さんは表面を浮造り加工しました。
2022年12月10日 浮造り加工すると表面も木目が出て使い古した床板のような表情がでます
2022年12月10日 ボルドーパイン材を専用サンダーで浮造り加工する施主Mさん
2022年12月17日 床フローリングレクチャー 部屋の入り口ではこのように見切り材を付けます
2022年12月17日 床フローリングレクチャー スライド丸ノコで床材をカットします
2022年12月17日 床フローリングレクチャー コンプレッサーからの圧縮エアーを使った釘打ち機フロアタッカーを使って釘打ちします。
2022年12月17日 床フローリングレクチャー
2022年12月17日 床フローリングレクチャー この部屋は浮造り加工しないボルドーパイン材幅14センチを貼りました。
2022年12月17日 1日かけて床貼りレクチャーを行い一部屋を貼り終えました。来年は完成してここでゴロンできますね、お疲れ様でした。
-
今日から天井の板張りです。
東京から通いで大変でしたが断熱材を1ヶ月で終えたMさんご夫妻、天井もハイペースで進みそうです。
2022年11月20日 外部工事が完了し足場が外れました
2022年11月20日
2022年11月3日 天井板張り 小屋裏物置の天井貼りはちょっと窮屈です
2022年11月3日 天井板張り ご夫婦で力を合わせて作業される風景はいつ見てもいいものです
2022年11月3日 天井板張り 無垢パイン材羽目板をフィニッシュネイル釘打ち機で垂木に留めていきます
2022年11月3日 天井板張り 無垢の板は反っているのが当たり前、こうやってポンチで板の反りを矯正しながら貼るのでとても手間がかかります
2022年11月3日 天井板張り 板を横方向にカットするときはスライド丸ノコでカットします
2022年11月3日 天井板張り 板を縦方向にカット(割く)場合は丸ノコに定規をつけてカットします
2022年11月20日
2022年11月20日
2022年11月20日
-
施主さんは室内で断熱材施工、大工さんは外でレッドシーダー外壁材貼リ。
連休初日、施主さんが東京から友達を連れて那須の現場に馳せ参じました。
今日から断熱材がスタート、1日かけてレクチャーを行いました。
ハーフビルドホームの標準仕様断熱材はペットウール、フリースと同じ素材なので「10センチ厚のフリース」で家全体を断熱すると言えば分かりやすでしょう。
アンダーセンの木製サッシと併せてポカポカの家が出来上がります。
このペットウール、使い始めてはや20年になります。
毎年お正月になると、施主さんからいただく年賀状で必ずと言っていいほどこんなコメントが。。。
「猛暑の中でペットウールを頑張ってしっかり入れたお陰で、真冬でもポカポカで幸せに暮らしています。」と。
さてこの高性能なペットウールの性能を最大限引き出すためには、「フワッと隙間なく入れる」ことが肝要です。
これを実践するため、屋根、壁、コンセントボックスの裏側、窓周り、浴室の壁など間違いが起きやすい場所場所で実際に手取り足取り実技指導していきます。
ちなみにM様邸ではフラット35の断熱施工審査を受けますが、レクチャーで学んだ断熱材施工をちゃんと行えば100点満点で審査に合格します。
2022年10月10日 断熱材ペットウールのレクチャー
2022年10月10日 外壁工事 外壁工事は施主さんには出来ないので請負工事で大工さんが施工します。M様邸ではレッドシーダー板壁を無塗装で仕上げます
2022年10月10日 外壁工事
2022年10月10日 断熱材ペットウールのレクチャー ペットウールは専用の電動カッターで切断します
2022年10月10日 断熱材ペットウールのレクチャー ぎゅーぎゅーに詰めるのはNGです。断熱材に空気が入った状態でフワッとしかも隙間なく入れます
2022年10月10日 断熱材ペットウールのレクチャー
2022年10月10日 外壁工事 外壁に貼るのはカナダから輸入したレッドシーダーベベルサイディング、腐らない耐久性抜群の無垢の板です。
-
施主さんの最初の室内仕事は天井の遮熱パネル取り付けです。
天井断熱材はこの後入れますが、遮熱パネルを取り付けることで夏場の屋根からの輻射熱が40%軽減できます。(メーカーカタログより)
遮熱パネルを入れた施主さんからは「完成して一夏過ごすとこの作業やってよかったと実感する」とか「北関東の猛暑地域に住んでいるが夏に帰宅すると家の中が涼しいのに驚く」と言われています。
2022年9月19日 外部防水工事・建具工事 外壁にも遮熱機能付きの透湿防水シートを貼ります。(こちらは請負工事で大工さん施工)
2022年9月18日 天井遮熱パネル取り付け 屋根垂木間に通気層を設けてホッチキスで留めます。
2022年9月18日 天井遮熱パネル取り付け
2022年9月19日 天井遮熱パネル取り付け 3連休で約400枚のパネル取り付けが完了、Mさんご夫妻はすごい集中力です。お疲れ様でした
-
上棟工事を行いました。
上棟工事を境に爽やかな秋晴れの日が続いたため順調に工事が進んでいます。
2022年9月14日 外部建具工事
2022年9月9日 上棟工事
2022年9月9日 上棟工事
2022年9月9日 上棟工事 建て方の横で施主さんは破風板を塗装
2022年9月9日 上棟工事 破風板に使用した塗料はオリンピックマキシマ塗りつぶしミスティックブラック色
-
施主さんはこのところほぼ毎週、東京から那須へ通ってハーフビルド作業を続けています。
8月19日、20日 外壁材の塗装
お友達と4人で那須高原の気持ち良い夏空の下で、塗装作業を楽しみました。
8月27日、28日 9月4日 ウッドデッキ作り
施主さん初めての木工作業です。菅野さんのレクチャーを受けながら25畳の広いウッドデッキを根太から作りました。
2日目はあいにく雨天のため作業が進まずデッキのフロア材は半分までで終了。
9月4日 無事ウッドデッキ作りが完了しました。
お疲れ様でした。
2022年8月28日 ウッドデッキレクチャー 2日間でここまで貼れました。25畳のデッキはやはり大変です
2022年8月27日 ウッドデッキレクチャー 午前中で25畳のウッドデッキの根太(ネダ)取り付けが完了 午後からこの根太の上にデッキフロア材を貼っていきます
2022年8月27日 ウッドデッキレクチャー 初めてのインパクトドライバーでデッキ根太(ネダ)を取り付けました。カーハートの腰袋、俺も欲しいっす。笑顔が素敵ですよ!
2022年8月27日 ウッドデッキレクチャー 45センチ間隔の根太の上にデッキ材をビスで留めていきます。デッキ材は反ったり曲がっているため曲がりを矯正しながらビス打ちするのがちょっと難しいです
2022年8月27日 ウッドデッキレクチャー 2日間でここまで貼れました。お疲れ様でした。
2022年8月27日 ウッドデッキレクチャー 3日間のデッキ作りで丸ノコも上達しました
2022年9月4日 ウッドデッキレクチャー 25畳の広ーいウッドデッキ、3日間で無事完成しました。お疲れ様でした。
2022年8月19日 外壁塗装 軒天井に貼る杉板に塗装しています
2022年8月19日 外壁塗装 使用したのは米国製オリンピックマキシマ・塗り潰しのソープストーン色
2022年8月19日 外壁塗装 東京は猛暑だそうですが、この日の那須は28度の少し汗ばむ程度、気持ちの良いDIY日和でした
-
2022年8月18日 基礎工事の完成検査を実施しました。
2022年9月1日 長雨のため2週間遅れで大工木工事がスタートしました
2022年8月18日 基礎完成検査
2022年8月18日 基礎完成検査
2022年9月2日 大工木工事 昨日からスタートした大工さんの木工事、2日間で土台と大引の取り付けが完了、明日から床下断熱材を入れます
-
基礎工事
2022年7月23日 基礎工事 砕石地業 捨てコン
2022年8月1日 基礎工事 配筋検査
2022年8月1日 基礎工事 配筋検査
2022年7月25日 基礎工事 型枠、鉄筋
-
電動工具レクチャー
ハーフビルドで建築される施主さんに工事前に実施している電動工具基本レクチャーを行ました。
丸ノコ、スライド丸ノコ、インパクトドライバーの安全かつ正しい使い方の練習になります。
現場では町営水道の引き込み工事が着々と進んでいます。
2022年6月18日 電動工具基本レクチャー スライド丸ノコは安全で正確にカットできるのでDIY木工では大変重宝します
2022年6月18日 電動工具基本レクチャー インパクトドライバーは軸を真っ直ぐにして上から押すのがコツ
2022年6月18日 電動工具基本レクチャー 丸ノコを初体験
2022年6月18日 電動工具基本レクチャー レクチャーでは電動工具購入のアドバイスも
2022年6月23日 町営水道引き込み工事
-
那須の坂道を上がった丘の上に、若い施主さんご夫妻がこれからリモート拠点セカンドハウスをDIYで建てていきます。
ちなみに、colline(コリーヌ)はフランス語の丘
2022年5月17日
2022年5月17日 伐採抜根工事が終わった建築予定地
最新の建築アルバム
nasu ijuuhouse5
2024.9.23
断熱材が終わり今日から施主Hさんの天井板貼りがス...
nasu ijuuhouse5
2024.9.23
nasu cabin flat
2024.9.22
室内ドアのレクチャーを行なってきました。ハーフビ...
nasu cabin flat
2024.9.22
ishioka2
2024.9.11
広い里山の土地を開墾してS様邸の工事が着工しまし...
ishioka2
2024.9.11
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
屋根の遮熱パネルが入れ終わり電気屋さんの電気配線...
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
nasu cabin flat
2024.8.18
今年の4月以降、週末に東京から那須へ通いでハーフ...
nasu cabin flat
2024.8.18
nasu ijuuhouse5
2024.8.12
那須へ移住した若いお二人のハーフビルド作業が、今...
nasu ijuuhouse5
2024.8.12