-
宇都宮2 2014年7月1日
HPに掲載させていただく写真を撮影するため1年半ぶりに訪問したら、白いデッキと芝生がじつに見事に調和したアメリカ西海岸の家のようになっていました。
-
桜が開始しだした宇都宮郊外の長嶋様邸にて見学会を開催しました
2012年4月15日 今回見学会にご協力いただきました施主長嶋さんからまずは自己紹介。長嶋家は30代で3人ご家族様、親子で栃木FCサポーターのサッカーフリークです。「仲が良くて、しかもこんな個性的な家まで建ててうらやましい」
2012年4月15日 平屋でLDKプラス和室が一続きとなった空間が長嶋邸の大きな特徴です
2012年4月15日 リビングと間仕切りなしでつながった畳の和室、いつも夕食はこちらの畳の部屋でとられるそうです。畳部屋の上はお子さんたちに人気のロフトになってます
2012年4月15日 薪ストーブは北欧のユツールF500、今巷の薪ストーブオーナーたちに一番人気の機種です。大谷石でつくったストーブ廻りも実にCOOLです!
2012年4月15日 畳部屋に置かれたご主人手作りの本棚兼収納家具。レトロでシンプルなデザインなので畳の部屋にもうまくフィットしています
2012年4月15日 参加者の皆さんと記念撮影。
長嶋さん、今日はごお休みのところ協力ありがとうございました -
薪ストーブの炉台が完成し薪ストーブを設置しました
2012年1月12日 昨年のクリスマスに間に合うよう設置完了した薪ストーブは、世界最古の北欧の薪ストーブメーカーJOTUL(ヨツール)の大型機種F500。さすがに納まりが堂に入ってます。それ以上にかっこいいのが、施主さんが自作した大谷石の壁と炉台です。渋めのF500ブラックと大谷石がみごとにマッチしてます
2012年1月12日 どうです、鉄の扉の重厚感。これがヨツールの魅力です
2012年1月12日 ↑和室のテーブルは主にパイン床材の余り材で自作しました。「タダなんだから落書きもし放題」ってノリが、のびやかでいいですね
テレビラックも建築余り材で作ったもの
-
完成したお住まいを拝見しました。塗装の色使いや雑貨家具などのチョイスに、施主さんご夫妻のセンスが光ってます
2011年6月30日 リビングとダイニングとキッチンが一体となった開放的な間取りの長嶋邸。一部屋根裏部分を小屋裏収納(ロフト)にしています。
リビングと隣接した、ドアの無い開放的な和室
-
漆喰左官塗り、キッチン製作・収納棚作りなど最後の仕上げ
2011年4月3日 漆喰左官塗りの最初の壁は、ここリビングの薪ストーブの背面壁から。写真左の塗り始めから、写真右の状態までに、2人でおよそ3時間半かかりました。漆喰を水と撹拌して作る時間や、養生テープを貼る時間などの段取り時間約1時間を含んでの3時間半です。
2011年4月3日 キッチンは施主長嶋さんの自力製作。ステンレス天板をオーダーメイドで専門業者に作ってもらい、IHヒーターはネットで購入。震災の影響で、給湯機(エコキュート)の調達ができず、一時は「5月完成入居をあきらめた」そうです。ですが、ネット通販サイトで在庫限りの給湯機を偶然見つけ、5月中完成入居が可能になりました。ハーフビルドする施主さんには、こんな粘り強さとフットワークの軽さが必要ですね。
-
内部ドア取り付けのレクチャー
2011年3月5日 壁の石膏ボード張りと窓のケーシングが完了したので、次工程の内部ドアの取り付けに入ります。プレハング加工された開き戸は、枠ごと開口部に取り付けます。
収納クローゼットのドア(折れ戸)の取り付けには、まず枠を組みます。
011年3月5日 壁の石膏ボード張りと窓のケーシングが完了した寝室
ユニットバスは日ポリ化工のエッグシェル(卵形)タイプ。
-
石膏ボード、ケーシング、巾木のレクチャー
-
床フローリング張りレクチャー
-
断熱材・天井板張りレクチャー
11月8日 最初の内装仕事は断熱材ペットウールを壁に入れる仕事
11月8日 屋根に断熱材を入れた後に結露防止のためビニールフィルムを貼ります
11月8日 町田大工から天井板張り用釘打機の説明を受ける施主さん
11月8日 玄関ドアをグレーのオイルステインで塗装中
-
屋根工事完了、外部建具(窓とドア)工事完了、外壁サイデイング工事
10月19日 屋根工事、外部建具工事が完了し、外壁サイデイング工程に入りました。
10月19日 サイデイングを大工が張った後、施主さん親子で塗装します。
-
上棟工事
10月5日 上棟工事 平屋建てなので一日で屋根まで組み上がります。
10月5日 上棟工事 施主さんのお父様も外壁塗装で参加
10月8日 ストーブ煙突工事
薪ストーブ煙突を取り付ける施主Nさん。
N邸でも薪ストーブ煙突取り付けは施主さんと私とで一緒に施工します。昨今薪ストーブが大きなブームになっていますが、同時に煙突取り付け不良やメンテナンス不足(主に煙突掃除不足)が原因と思われる煙突火災も増加しているようです。
当社ではハーフビルドで建てる施主さんには原則煙突取り付けをセルフでやるようお勧めしていますが、自分で取り付けることで煙突の構造が理解でき、ストーブを使用した後のメンナンスも容易にできるため、そのようにしています。 -
地鎮祭
9月7日 猛暑もひと段落して、さーいよいよ秋の仕事はじめです。Nさま邸新築工事の地鎮祭を彩ったのは、秋を感じさせる稲穂の黄金色と青い空のコントラストでした。
最新の建築アルバム
nasu brookforest
2024.12.1
外壁材レッドシーダーベベルサイディング材の塗装が...
nasu brookforest
2024.12.1
nasu cabin flat
2024.11.30
ハーフビルド最後の室内DIY作業は壁の漆喰左官塗...
nasu cabin flat
2024.11.30
ishioka2
2024.11.27
施主さんの天井遮熱パネル作業、電気工事店さんの電...
ishioka2
2024.11.27
nasu ijuuhouse5
2024.11.23
設備屋さんの床暖房温水パイプ敷設工事が完了したの...
nasu ijuuhouse5
2024.11.23
nasu brookforest
2024.11.17
那須連山を臨める綺麗な小川が流れる森(Brook...
nasu brookforest
2024.11.17
ishioka2
2024.11.11
外部工事は大工さんが窓をつけて屋根屋さんが屋根工...
ishioka2
2024.11.11