株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

TOP建築アルバムtochigifujioka

建築アルバム

tochigifujioka
tochigifujioka

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  

    栃木藤岡2014年9月11日 漆喰左官塗りがほぼ完了

    マーブルという漆喰の2色塗り手法に挑戦しました。
    大理石のような色模様が漆喰にでるたいへんユニークな塗り方です。


    興味のある方は、「漆喰 マーブル」で画像検索すると、いろいろとおもしろい漆喰壁のの色付け実例が出てきますので、チェックしてみてください。


    リビングルームは赤の塗料を混ぜて赤と白のマーブル模様に

    薪ストーブも設置完了、ヨツールF400白エナメルです

    こちらはトイレ、ブルーのマーブル漆喰仕上げ

  2.  
    漆喰左官塗り開始
    最後の工程に入りました、あともーちょっと頑張って!!

    20114年5月10日 当社が昨年末から始めた漆喰塗り代行サービスを今回も使います。あらかじめ左官職人が漆喰を撹拌機で練り、空気に触れないように専用の厚いポリ袋に密封して箱詰めします。現場ではその練ってある漆喰<写真右>を45Lポリバケツに入れて撹拌機(当社から貸し出し)で軽く撹拌<写真下>すればすぐに使えるようになります

    20114年5月10日 ハーフビルドホームレクチャー担当管野さんがコテの使い方の見本を見せているところ。天井との際や巾木・ケーシングのと取り合い箇所を丁寧に塗ると完成度がぐーんと上がるので、そのあたりの要領を念入りにレクチャーします。それ以外では養生の仕方も重要なのですべての養生を一緒にやりながら解説していきます

  3.  
    壁石膏ボード貼りと内部ドアの取り付けが完了

    20114年4月1日 <左>木製開き戸無塗装 <右>木製引き戸無塗装

    2014年4月1日 木製の引き戸自然塗料塗装済みスリガラス入り

    HDF製(白下塗装済み)バイフォールドドア

  4.  
    壁石膏ボード、パテ、窓のケーシングレクチャー
    天井と床が終わり壁石膏ボードに入りました。

    2013年12月19日 石膏ボードはボードを切って壁に貼り付ける単純な作業の連続です。ハーフビルド内装全工程の中で最も骨の折れる仕事になります

    2013年12月19日 今回のレクチャーで使用した副資材と工具(支給品)。パテ関連

    石膏ボードを切断加工する工具

  5.  
    天井板貼り、パーゴラテラス製作、薪小屋作り

    2013年10月15日 パーゴラができて薪ストーブ用の薪作りも着々と進んでいます。外の仕事が一段落ついたので、これから本格的に内部の仕事に取り掛かります

  6.  
    本日引き渡しが完了。施主さんのハーフビルド作業は遮熱パネル&断熱材、雨樋い 窓廻りシーリング、外壁塗装と徐々に忙しくなってきました

    2013年6月25日 ペットウール断熱材を専用電動カッターで切って壁にはめ込んでいきます

  7.  
    外壁工事 施主薪ストーブの煙突取り付け
  8.  
    上棟工事

    2013年5月22日 上棟工事

    2013年5月22日 上棟工事 左は棟木が取り付けられる瞬間

  9.  
    基礎完成

    2013年4月30日 基礎が完成

  10.  
    外壁塗装

    2013年4月27日 施主さんは今日から始まる飛び石10連休を使って外壁材を塗装していきます。まずはじめに、外壁材を乗せる馬(作業台のこと)を作ります

    2013年4月27日 朝一番のチャーター便で現場に納品されたウエスタンレッドシーダー外壁材。このレッドシーダー材の独特のほう芳香をかぐと、また新たな家づくりがスタートするんだなという感慨が去来します

    2013年4月27日 メインの外壁材ベベルサイデイング材に塗るのはオイルステイン・キシラデコールのオリーブ色。

    破風板、窓枠などに塗る塗りつぶし油性塗料はアメリカのOLYMPICのSolid Colour Navajo White Colour(オフホワイト色)です

  11.  

    基礎工事


    2013年4月16日 JIO鉄筋検査

    2013年4月17日 耐圧盤コンクリートを打ちました

  12.  
    電動工具基本レクチャー
    本契約調印の後、ハーフビルドホーム那須ショールームガレージにて、施主さんに電動工具(電動丸ノコ、電動スライド丸ノコ、インパクトドライバー)の基本操作をレクチャー。レクチャー終了後、施主さんから「とても楽しい!これからが待ち遠しい!」との感想をいただきました、主催者冥利理に尽きますです

    2013年2月17日 レックチャー担当管野さんの懇切丁寧な指導は、「じつに分かりやすい」と好評です