-
住み始めて10ヶ月、外の外構工事があらかた完了したので拝見しに行ってきました。
コンクリート工事は業者に任せて、そのコンクリート擁壁の上のウッドフェンスはDIYで作りました。
コンクリートの上から塗った左官仕上げもTさんご夫妻のDIYです。
ザラザラした質感がいい感じ、さすがに室内漆喰塗りをやっただけにお上手です。
コンクリート擁壁と門柱は業者が施工しましたが、コンクリート下地の上にホームセンターで購入した左官塗り壁材をDIYで塗りました。ゴツゴツした塗りの質感が手作りぽくっていいですね
外構、庭も徐々にできつつあります。これから薪小屋を作るそうです。完成が楽しみです
コンクリート擁壁の上にウッドフェンスはTさんご夫妻の自作。MINIの外装カラーとぴったしマッチです
琉球畳を敷き詰めた上品な和室
ヨツールF400が鎮座するリビングルーム、背面壁はALCボードに漆喰を塗りました
ご友人から新築祝いにいただいた鉄製鍋はストーブのスティーマーとして利用
-
完成直前のT様邸を訪問してきました。
和室の建具、サンルーム、キッチンなどはとても個性的です。
仕上げの塗装、漆喰、タイルも丁寧です。
今週中には引っ越しされる予定です。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 和室は壁の漆喰以外は大工と建具職人に依頼して作ってもらいました。
※引っ越し直前で荷物が和室に集中していたため完全な姿では披露できないのが残念ですsが、それはそれは美しい和の空間なんです。完全に完成したら、また撮影させてください。2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 六角形のペンタゴンドーマー。T様邸は部屋ごとに塗装の色調が異なります。このサンルームは明るいグリーンとホワイトの水性塗料で仕上げました。陽が燦々と入って明るく暖かいサンルームがあると、趣味の幅が広がりそうです。もうすぐ床の養生シートも剥がれます。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 アメリカンスイッチとシーリングファンのスイッチ。珍しいスイッチなので撮影してきました。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 この2階の客間がもっともオーソドックス。漆喰と無塗装の無垢材のコンビネーションはいつ見ても清潔感がありますね。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 この洗面ユニット家具は親戚の家具職人さんにオーダーで作ってもらいました。洗面家具の塗装とタイル貼り壁の漆喰は施主さんのDIYです。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 キッチンの壁タイルを奥様が貼っています。キッチンは今日で完成です。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 キッチンは浜友製のセミオーダーメイド木製キッチン。キッチンメーカーの浜友さんに依頼して塗装しないで納品してもたい、施主さんが現場でオスモカラー(アンティークパイン)を塗りました。キッチンの木製窓と塗料を合わせたので、統一感があってとても美しいキッチンです。
2017年9月20日 完成直前の仕上げ作業 階段の蹴込部分も漆喰を塗りました。
-
吹き抜け手摺製作のレクチャー
T様邸は珍しく2面吹き抜けに面しており、吹き抜けの手摺もコーナー親柱が取り付く複雑な形状のため手摺製作のレクチャーを1日かけて実施しました。
手摺材は無垢ツガ材を手摺用に材木屋で注文加工してもらったものを使います。
施主Tさんはレクチャー前に塗装してから組み立て製作しました。
2017年7月16日 吹き抜け手摺製作のレクチャー 小柱を枠にしてから親柱に固定します
2017年7月16日 吹き抜け手摺製作のレクチャー トップの笠木も取り付いて完成、1日でここまでできました
2017年7月16日 吹き抜け手摺製作のレクチャー 四隅の親柱を固定します
2017年7月16日 吹き抜け手摺製作のレクチャー
2017年7月16日 2階の手洗いはessenceの外付け給水タイプ アンダーセン木製窓をホワイト塗装したあたりがCool!!
2017年7月16日 トイレの腰板デザイン一つとっても施主さんのこだわりがすごいです。
-
当社大工による室内壁の石膏ボード貼りが終わったので、次の工程ー室内ドアの取り付けレクチャーを施主さんに実施してきました。ハーフビルドでは当社のスタッフのレクチャーを受けて施主さんが取り付けを行っています。(有料で大工が取り付けることも可能です。)
当社の設計は100%自由設計ですので施主様と当社との間で結ぶ請負契約の中で室内ドアを一個一個決めます。
ドアには開き戸と引き戸と折れ戸の3種類があるので、どの形状のドアをどこにつけるか、木製にするかまたは値段を抑えたHDF製のドアにするか、ドアのデザインは。。。などを全て契約で決めます。
現場に納品されるドアはあらかじめ工場で吊り込み加工やドアノブ加工がされて納品されるので、建築素人の施主さんでもレクチャーを受ければ取り付けが可能です。
木製ドアは無塗装なので、施主さんが好みの色で塗装します。
室内ドアの取り付けが終わると、ハーフビルドもいよいよ最終仕上げステージに入っていきます。
木製の開き戸を取り付けています。開き戸は枠に蝶番がついてドアが吊り込まれた状態(プレハング加工)で現場に納品されるので、施主さんの作業はドアが吊り込まれた枠を垂直に固定することになります。
引き戸の開口部に額縁を取り付ける施主さん
こちらは和室です。追加工事として当社の大工が掘りコタツを作りました。
室内壁の石膏ボードは当社の大工が施行しました。石膏ボードの継ぎ目のパテ埋めは施主さんの仕事です。
-
天井板貼りが終わり今日から床フローリング貼りがスタートです。
無垢材の天井板はあらかじめオスモカラーでホワイト塗装してから貼りました。
2016年11月19日 床フローリング貼り エアー釘打ち機を使って無垢のフローリング材を1枚ずつ貼っていきます。ちなみにエアー釘打ち機とコンプレッサーはハーフビルドホームから1年間貸し出しています。
2016年11月19日 床フローリング貼り まずは床材に使う無垢パイン材(21mm厚)をスライド丸ノコでカットします。
2016年11月19日 床フローリング貼り 貼りながら養生シートを上に被せていきます。
2016年11月19日 床フローリング貼り 右に写っているのはハーフビルドホームのレクチャー担当中尾さん。ご自身もハーフビルドで自宅を建てた経験者ですから、建築素人の目線で分かりやすく丁寧にレクチャーしています。
2016年11月19日 床フローリング貼り 今日一日のレクチャーで2階の寝室の床を貼り終えました
2016年11月19日 2階吹き抜けの天井を貼り終えたところ。天井板はオスモカラーで奇麗にホワイト塗装されています。
-
施主さんの最初の室内セルフ作業-断熱材入れが始まりました。
大工の外壁サイデイング工事は無事終了。
外観は古い洋館の如く、シーダーの板張り外壁とアンダーセン木製窓が実に見事にクラシックな雰囲気を醸し出しています。施主さんの徹底したこだわりが実りました。!(^^)!
ちなみに施主さんが外壁材に塗ったのは米国製オリンピックのHarbour Green。レッドシーダーの板張りサイデイング材に今回のようなヴィヴィッドなクラシックカラーを塗装した例はこれまでなかったので、すごく斬新でGoodです。
2016年8月6日 ペットウールは硬くて自立性のある断熱材なのでホッチキス留めが不要、壁に入れるだけ。
2016年8月6日 ペットウールを専用電動カッターで裁断する施主さん。ペットウールは裁縫用ハサミかこの電動カッターで裁断します
2016年8月6日
2016年8月6日 外壁工事完了
2016年8月6日 断熱材ペットウール納品
-
施主さんは薪ストーブ煙突取り付け、大工は窓の取り付けと外壁の下地工事中です。
2016年7月5日 施主さんがストーブ煙突を取り付けた後、屋根工事業者が屋根工事をしました。大工は窓を付けて外壁下地透湿防水遮熱シートを貼っています。
2016年6月26日 施主薪ストーブ煙突取り付け 前準備としてレクチャー担当スタッフが屋根野地板合板(下地合板)に足場を取り付けます
2016年6月26日 施主薪ストーブ煙突取り付け 煙突位置が正しいかを(つまり薪ストーブ設置位置が正しいかを)チェックした後、煙突の垂直を確認しながらルーフサポートと呼ばれる専用金具で煙突を屋根構造体に固定していきます。
2016年6月26日 施主薪ストーブ煙突取り付け 薪ストーブ屋さんが現場に納品した薪ストーブの外部煙突部材一式です。
2016年6月26日 施主薪ストーブ煙突取り付け 取り付け完了
-
基礎工事が完了し大工木工事がスタート。
6月21日からは予定通り上棟工事をとりおこなうことができました。
2016年6月21日 上棟工事初日
2016年6月21日 上棟工事初日 施主さんご夫妻と一緒に上棟昼食会を
2016年6月21日 上棟工事初日
2016年6月16日 基礎完成検査~大工工事開始
-
基礎工事
施主さんの外壁塗装
施主さんにとって最初のハーフビルド作業-外壁材の塗装が今日からスタートしました。
ハーフビルドの外壁塗装は大工が貼る前に下で塗るのがスタンダード!
まず材料の外壁材ウエスタンレッドシーダ-・ベベルサイデイングを乗せる馬をツーバーフォー材でつくり、つぎに米国製OLYMPIC MAXIMA Solid Colour(水性塗りつぶし)を 塗装していきます。
2016年6月4日 施主さん外壁塗装
2016年5月29日 基礎工事 水道工事店さんによる給水管排水管設置工事
2016年6月4日 施主さん外壁塗装
2016年5月29日 基礎工事 JIO鉄筋検査
-
本契約調印の後、施主さんご夫妻に電動工具基本レクチャーを実施しました。
このレクチャーでは、およそ2時間かけてハーフビルド現場でよく使う3つの電動工具(丸ノコ、スライド丸ノコ、インパクトドライバー)の基本的な操作と、危険な使い方について実技レクチャーしています。
2016年4月23日 電動工具基本レクチャー スライド丸ノコで45度カットの実技
2016年4月23日 電動工具基本レクチャ― 丸ノコの解説
2016年4月23日 電動工具基本レクチャー 丸ノコの実技
最新の建築アルバム
nasu brookforest
2024.12.1
外壁材レッドシーダーベベルサイディング材の塗装が...
nasu brookforest
2024.12.1
nasu cabin flat
2024.11.30
ハーフビルド最後の室内DIY作業は壁の漆喰左官塗...
nasu cabin flat
2024.11.30
ishioka2
2024.11.27
施主さんの天井遮熱パネル作業、電気工事店さんの電...
ishioka2
2024.11.27
nasu ijuuhouse5
2024.11.23
設備屋さんの床暖房温水パイプ敷設工事が完了したの...
nasu ijuuhouse5
2024.11.23
nasu brookforest
2024.11.17
那須連山を臨める綺麗な小川が流れる森(Brook...
nasu brookforest
2024.11.17
ishioka2
2024.11.11
外部工事は大工さんが窓をつけて屋根屋さんが屋根工...
ishioka2
2024.11.11