
-
2017ハーフビルドホーム那須ガーデン再生計画
我が家のガーデンを今年は気合いを入れて8年前の最盛期の状態(注)にまでリバイバルします。
2009年当時の我が家のガーデン風景は、この建築アルバムを下の方へめくっていけば出てきます。
2017年3月12日 冬の間にたまった枝や枯葉の大掃除
2017年3月12日 集めた枯葉と枝を庭の焚き火場で燃やします。16年毎年繰り返してきた我が家の春の恒例行事です。
2017年4月10日 ウッドフェンンスの塗装、3日かけてようやく半分終了
2017年4月10日 8年ぶりにウッドフェンスを塗装しました。使用した塗料は
オリンピック塗りつぶしタイプのNavajo White2017年4月9日 植栽も伸び放題だったので全部枝打ちして切り揃えました。
-
那須2014年5月11日 那須の新緑は眩しい五月晴れのこの日、新しいHPに使う写真の撮影のためカメラマンさんと那須の4つの家を廻りました。
-
那須2013年冬 薪の原木の広葉樹約6トン分がトラック満載で届きました。2年に一度薪の原木を買って薪作りをしますが、何度経験してもこの原木トラックが入るの日は朝からわくわくします。切ったばかりの初々しいナラとサクラの芳香は、しばらく庭中に蔓延して私を幸せな気分にしてくれます。薪は割ってから1年以上乾かすため、この原木は来シーズンとと来来シーズンに使う薪となります。
-
那須 2013年春
待望のGarden Shedが庭の中に完成しました。母屋と同じく屋根はレッドシーダーシェイクで葺きました。ウッドデッキも13年が経過し、ところどころボロが出てきたので今回全面的に張り替え、ついでにパーゴラを新たに作りました。
-
那須 2012年冬
何度も大雪に見舞われた那須の我が家でしたが、薪スト―ブの温かさがあるので冬は一番好きな季節です。ことしも那須町森林組合から薪の原木広葉樹大型トラック1台分、8トンを5万5千円を購入、来年再来年用の薪作りが、これから始まります
-
那須 2009年夏
今夏、我が家のガーデンは2つの雑誌の取材を受けました。ガーデニング雑誌(Garden&Garden2009冬号)と住宅雑誌(私の家づくり2009年10月号)です。バラが最盛期の6月当時の取材風景です。
-
那須 2008年夏
早いもので那須の我が家も築後8年が経過しました。
その時間と経験の中で庭と家につい学んだことがあります。
ひとつは、自然素材で仕上げした家は時間が経過するほど味わいがますということ。
我が家の屋根材は木のレッドシーダー・シェイクですが、年々日焼けしたオールドシルバー色の渋みがましています。
外壁の漆喰白壁は初めの頃は白すぎてどことなく他の素朴な建材たちから浮いていた感がありましたが、ここにきていい塩梅の風合いになってきています。
外壁板壁のレッドシーダーにいたっては、表面が風化してさらにザラザラ感が増し、なんとも言えない木の素材感が田舎家の味わいを演出しています。
学んだことのもう一つは、庭は一気に完成させようとしないで10年くらいの永いスパンでゆっくり作り上げていったほうが、結果的には良い庭ができるということです。
我が家の庭は8年目でようやく庭らしくなり、人に見せられる庭になりました。毎年毎年芝を植えては失敗し、「もうこの庭には芝は生えない。」と半ば諦めかけてましたが、長年土壌改良し続けた効果がようやく現れ、今年は青々と密度のある芝生ジュータンができつつあります。
そして家内が頑張って育ててきたバラも、厳しい那須の冬に耐え、山の気候と土に十分に適応した今年は活き活きと大輪を咲かせています。
-
那須 2007年春
ガーデン再び大改造
昨年春に張った芝が冬を越せなかったので今年も再度芝張りにチャレンジしました。昨年の失敗の教訓から今年は1日だけ造園屋さんに入ってもらい植え付けをお願いしたので何とかうまくいきそうです♪
今年の植栽とプランターはみごとにバラ中心で、いつになく気合が入ってます。キッチンガーデンにも夏野菜を植えました。
-
那須 2006年春夏
ガーデン改造計画
5年越しのガーデン大改造計画に着手しました。まずは庭半分に芝を植え、枕木でパスを造作しました。ウッドフェンス、ゲート、パーゴラが出来て、それらをすべてホワイト色のオイルステインで塗装して今年の改造は完了です。
-
那須 2006年冬
田舎暮しの冬の楽しみのひとつが薪つくり。我が家では毎年1月、翌シーズンの薪を作るため、地元の森林組合から5トントラック満載の広葉樹原木を買っています。原木が運ばれてくる日の朝は、なぜかそわそわして落ち着きません。今年買った原木には桜が多く入ってました。来シーズンは薪ストーブでゆらゆら燃える桜の炎とその甘い香りが楽しめそうです。
最新の建築アルバム
nasu ijuu-house1
2020.12.29
年末年始の休暇を全て使って(元旦も)、施主F...
nasu ijuu-house1
2020.12.29
nasu camp david リノベーション
2020.12.24
築70年の古民家別荘のリノベーション工事が完...
nasu camp david リノベーション
2020.12.24
nasu ijuu-house2
2020.12.24
施主さんにとって最初の作業は外壁材の塗装です...
nasu ijuu-house2
2020.12.24
nasu ijuu-house1
2020.12.23
新田大工と猪瀬大工は今日から外壁材ウエスタン...
nasu ijuu-house1
2020.12.23
nasufield4
2020.12.21
住居に併設した店舗が今日オープンしました。 ...
nasufield4
2020.12.21
nasushiobara4
2020.12.20
漆喰左官塗りのレクチャーを行いました。 当...
nasushiobara4
2020.12.20