-
ハーフビルドの家づくりでは、住んだ後も施主さんは着々と家づくりを楽しんでいます。
I様邸では玄関ポーチのタイルと薪ストーブ炉台を住みながら作りました。
2020年12月5日 薪ストーブが設置されました。床の炉台には大谷石を貼りました。プロの左官屋さんが施工したと言っても分からない実に丁寧な仕上がりです。
2020年12月5日 玄関ポーチのタイル貼りも完了、こちらもプロ並みの仕上がりですね
2020年11月15日 玄関ポーチのタイル貼りレクチャー タイルを貼る前にパサモルタルを敷き詰めます
2020年11月15日 玄関ポーチのタイル貼りレクチャー タイル目地はセメントに硅砂を混ぜて作りました
-
もうすぐ完成です。
施主Iさんの実直な性格が仕上がりに反映されています。実に丁寧で手抜きのない仕事ぶりです。
あと少し、頑張ってください。
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 吹き抜け壁の漆喰左官塗りは大変だったとおもわれますが、実に丁寧に綺麗に塗られています。
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 キッチンカウンターも完成
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 I様邸キッチンは2列型で窓側の1列は自作されました。引き出しももちろん施主さんの自作で実に丁寧な作りです。
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 自作の作り付け洗面台
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 ロフトに上がる梯子は現場にあったツーバイシックス材で作りました
2020年6月1日 完成前の仕上げ作業 壁のアール開口の角はちゃんと角をとって丸みを出しているあたり仕事が細やかです
-
ハーフビルド内装施工の最後の大仕事、壁の漆喰左官塗りが今日からスタートしました。
完成まであと一息です、ファイト!
2020年2月2日 漆喰左官塗り 漆喰を塗り終わり養生を剥がしています
2020年2月2日 漆喰左官塗り
2020年2月2日 漆喰左官塗り 当社の漆喰は左官やさんが予め練って梱包して現場に納品します
2020年2月2日 漆喰左官塗り ビニール梱包からバケツに漆喰を出します
2020年2月2日 漆喰左官塗り 梱包から出した漆喰はちょっと硬めです。攪拌器で少し撹拌するとすぐに塗れます
2020年2月2日 漆喰左官塗り 養生をした後、漆喰を塗り始めます
2020年2月2日 漆喰左官塗り 午前9時から初めて午後4時にはロフトのおよそ7割の壁を塗り終えることができました
2020年2月2日 漆喰左官塗り 使ったコテやコテ皿を水洗いしてレクチャーは終了。お疲れ様でした。
-
貴重な梅雨の晴れ間の日曜日、ウッドデッキ製作のレクチャーを行って来ました。
2019年7月21日 ウッドデッキ製作
2019年7月21日 ウッドデッキ製作 45センチ間隔で取り付けた根太の上にデッキフロア材を貼っていきます
2019年7月21日 ウッドデッキ製作 はじめに根太を45センチ間隔で大工さんが施工した大引材の上に取り付けていきます
2019年7月21日 ウッドデッキ製作 根太が終わったら幕板をつけます
2019年7月21日 ウッドデッキ製作 壁際最後の一枚を貼る施主Iさん
2019年7月21日 ウッドデッキ製作 1日かけて完成しました。お疲れさま!
-
連休3日目、床フローリングレクチャーをI様ご夫妻に実施してきました。
基本作業の、基準線をひいて最初の一枚をまっすぐに貼るコツ、サネのはめ込み方、クギの打ち方から、応用作業の貼り方向が変わる時の逆貼り、部屋が変わる時の見切り方、玄関框の取り付け方までを1日かけてレクチャー。施主さんは覚えることが多くて大変ですが、几帳面なご主人はレクチャーで学んだことをしっかりメモしておられるので教える側も安心です。
ご夫妻で協力しあって作業されるので作業もはかどります。
連休中に全部の床が貼れるといいですね、頑張ってください。
2019年4月28日 床フローリング貼りのレクチャー I様邸で使う床板は無垢パイン材20mm厚
2019年4月28日 床フローリング貼りのレクチャー 平屋で横に長いリビングダイニングルームなのでまっすぐに貼るのが結構大変です
2019年4月28日 床フローリング貼りのレクチャー
2019年4月28日 床フローリング貼りのレクチャー 床板を貼り終わったら養生シートを貼ります。
-
年末年始の休みの間、施主さんご夫妻は休み無しで断熱材入れに励みました。
余談ながら、平屋は通常の2階建の家に比べて屋根断熱面積が2倍あるので平屋の断熱材入れはほんと大変なんです。
その頑張った甲斐あって年明けから次の工程−天井の板張りに入ることができました。
一日かけて施主さんご夫妻に天井板貼りのレクチャーを実施しました。
以下は当社レクチャー担当の中尾さんのレクチャー報告です。
1月20日(日曜)、今日は天井板貼りのレクチャーです。施主さんにとって最初の木工作業です。施主さんは年始の休暇を利用して天井に貼る無垢のパイン羽目板に前もって塗装をしました。
煙突、天窓のあるリビング天井でレクチャーを開始、この部分がマスターできればあとの部屋は簡単! スムーズに進むと思います。
天井材の割り付けを計算してなるべくロスの出ないように材料をカット。
カット面に少しだけ角度をつけると突合せの時に隙間が出にくくなります。こんな大工さんの技もレクチャーではしっかり教授します。
次に天窓回りの施工。下地材を貼って窓枠との隙間ができないよう天井材を短くカットして一枚ずつ貼っていきます。一周ぐるっと回せば完了です。
次は煙突開口部。天窓部分の細かい加工があったので一日かかりでようやくリビングの天井の半分が貼れました。煙突は傷防止、ぶつかり防止にクッション材で養生してます。
天井板の壁際の最後の一枚は天井材を縦割きにして貼ります、通常は壁側で納めますので多少隙間ができても壁の石膏ボードで隠れますが、梁部分となると隙間なくぴったりとつきつけが必要、結構難しい加工ですがぴったり綺麗に仕上がりました。
天窓回りも綺麗にできています。
ハーフビルドホームレクチャー担当 中尾博信
大工さんの外壁工事も完了しました。田舎家風の平屋デザインに施主さんも大満足だそうです。
外壁材:ウエスタンレッドシーダーベベルサイディング材にキシラデコール塗装、窓:米国アンダーセン木製ペアガラスサッシ、カバードポーチの勝手口ドア:米国メソナイト・キッチンドア、屋根:オークリッジプロ・ファイバーグラスシングル葺き天井板貼りレクチャー I様邸は平屋ですが天井裏のない勾配天井。なので天井板を貼るにも足場が必要です。新田大工が作った足場で天井板貼りをする施主さんご夫妻。奥に見えるのはロフトスペース
天井板貼りレクチャー 当社で貸し出すフィニッシュネイル釘打ち機で天井板貼り作業をします。
天井板貼りレクチャー 天窓周りの施工をしているところ
天井板貼りレクチャー 1日のレクチャーで屋根梁(茶色く塗装された)の間を貼り終えることができました。
天井板貼りレクチャー 天窓周りも梁との収まり箇所も、どちらも綺麗に仕上げることができました。
-
施主さんご夫妻に断熱材のレクチャーを実施しました。
使用した断熱材は当社で10年以上使用している断熱材ペットウールです。
参考までに、この当社の標準仕様の断熱材(ペットウール)と窓(アンダーセン木製ペアガラスサッシ)を使うと、ZEH(ゼロエネルギーハウス)の断熱基準を満たす高断熱住宅になります。
来シーズンのポカポカな冬の暮らしを目指して、施主さんご夫妻は年末年始の休みを返上して頑張ります。
断熱材のレクチャー ここは平屋のロフトスペース。頭のつかえる狭いロフトスペースの壁と屋根にペットウールを充填しています。
断熱材のレクチャー 屋根の断熱材は電気配線工事が完了した後、電気配線の裏側にペットウールを充填していきます。
断熱材のレクチャー
断熱材のレクチャー ペットウールを充填し終わったら結露防止のための防湿フィルムをタッカーで貼ります。これで完了。
-
上棟工事、外部建具工事、屋根工事
施主さんの薪ストーブ煙突取り付け、天井遮熱パネル取り付け
大工さんたちが工事をする傍で施主さんご夫妻は初めて建物に入って作業。
冬暖かい家、夏涼しい家を目指して、ストーブの煙突取り付けと天井遮熱パネル取り付けを行いました。
来年の冬と夏には笑顔で「やってよかった」となりますように!
2018年12月7日 上棟工事
2018年12月13日 薪ストーブの煙突取り付け はじめに室内で煙突部材を組み立てます
2018年12月13日 薪ストーブの煙突取り付け 次に組み立てた煙突を持って屋根に上がり屋根の煙突開口部に取り付けます
2018年12月7日 上棟工事 南側全面が広い畑の開放的な土地です
2018年12月13日 外部建具工事 屋根工事
2018年12月13日 大工さんが外壁の下地に透湿遮熱防水シート(銀色の)を貼っています
2018年12月13日 薪ストーブの煙突取り付け 取り付けが完了し記念撮影 ご主人はすごく嬉しかったみたいです。お疲れさまでした。
2018年12月13日 薪ストーブの煙突取り付け 煙突取り付けが終わったら最後に煙突部材の溶接部分にコーキングをして終了
2018年12月7日 上棟工事
2018年12月13日 外部建具工事 屋根工事
-
基礎工事
2018年11月13日 基礎工事 鉄筋検査、給排水配管入れ
2018年11月13日 基礎工事 鉄筋検査、給排水配管入れ
2018年11月26日 基礎完成検査
-
ご家族様と一緒に地鎮祭を執り行い、工事の安全を祈念しました。
2018年9月2日 地鎮祭
2018年9月2日 地鎮祭
2018年9月2日 地鎮祭
-
真岡市でハーフビルドを始められるI様ご夫妻に電動工具基本レクチャーを実施しました。
仲の良いご夫婦で和気あいあいのレクチャーとなりました。
スライド丸ノコはご主人にとって「楽勝」でしたね
中尾レクチャー担当から説明を受ける施主Iさんご夫妻
丸ノコで定規を使って直角に切る練習
最新の建築アルバム
nasu ijuuhouse5
2024.9.23
断熱材が終わり今日から施主Hさんの天井板貼りがス...
nasu ijuuhouse5
2024.9.23
nasu cabin flat
2024.9.22
室内ドアのレクチャーを行なってきました。ハーフビ...
nasu cabin flat
2024.9.22
ishioka2
2024.9.11
広い里山の土地を開墾してS様邸の工事が着工しまし...
ishioka2
2024.9.11
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
屋根の遮熱パネルが入れ終わり電気屋さんの電気配線...
nasu ijuuhouse5
2024.8.31
nasu cabin flat
2024.8.18
今年の4月以降、週末に東京から那須へ通いでハーフ...
nasu cabin flat
2024.8.18
nasu ijuuhouse5
2024.8.12
那須へ移住した若いお二人のハーフビルド作業が、今...
nasu ijuuhouse5
2024.8.12