株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

  • お問い合わせ・カタログ資料請求お問い合わせ・カタログ資料請求

株式会社ハーフビルドホーム Half Build Home

建築アルバム

nasushiobara7
nasushiobara7

建築アルバム一覧へ戻る

LINEで送る

  1.  

    作業の早い施主Mさん1週間で断熱材を終えて今日から天井板貼りに入りました。



    施主Mさんが選んだ天井材は国産無垢の杉羽目板、これを天井に貼るレクチャーを行ってきました。



    外部では大工さん、外壁職人さんの請負工事作業が完了しました。



    2025年10月29日 外壁工事 外壁はアイジー工業ガルバリウム鋼板サイディングSP-ビレクトⅡ、玄関ポーチの外壁は杉板貼り

    2025年10月31日 天井板貼りレクチャー  施主Mさんは作業に入る日は夜8時頃まで現場で作業されます。作業が早いのはこの長時間作業と集中力です。一人で長い天井板を貼るのは大変ですがほんとよく頑張ってます。

    2025年10月31日 天井板貼りレクチャー 使用する天井材は東北産の無垢杉羽目板(赤身)12mm厚です

    2025年10月31日 天井板貼りレクチャー 

    2025年10月31日 天井板貼りレクチャー 

  2.  

    ハーフビルド室内作業がスタートします。まず施主さんが天井に遮熱パネルを入れて、その後に天井と壁に断熱材を入れます。



    9月23日 天井遮熱パネルのレクチャー

    夏場の屋根からの輻射熱を大幅に軽減してくれるフクビ遮熱パネルーフを屋根垂木間にホッチキスで留めていきます。

    10月10日 断熱材レクチャー

    当社でこれまで20年間、標準仕様断熱材として使用続けているペットウールを天井壁に入れていきます。施主さんDIY作業の中ではこの断熱材が最も丁寧な施工が求められる工程です。雑な入れ方をして断熱材と建物躯体との間に隙間ができると結露が発生しますし、ギューギュー詰にすると断熱性能が落ちるからです。電気コンセントボックスの裏側では断熱材を欠き取ってギューギュー詰にならないようきめ細かな作業方法をレクチャーします。

    2025年10月10日 断熱材レクチャー

    2025年9月26日 天井遮熱パネルのレクチャー

    2025年9月26日 天井遮熱パネルのレクチャー

    2025年10月10日 断熱材レクチャー

    2025年10月10日 断熱材レクチャー

  3.  

    ハーフビルドM様邸の上棟工事を行いました。

    施主Mさん、外壁板壁塗装が最初のハーフビルドです。

    2025年9月20日 上棟工事

    2025年9月18日 上棟工事

    2025年9月20日 上棟工事が終わって窓が取り付け完了

    2025年9月21日 施主さんの外壁塗装作業

    2025年9月21日 施主さんの外壁塗装作業

  4.  

    M様邸の基礎工事が着工しました

    2025年8月4日 基礎工事 配筋検査

    2025年8月24日 基礎工事 完成検査