那須 2012年冬
何度も大雪に見舞われた那須の我が家でしたが、薪スト―ブの温かさがあるので冬は一番好きな季節です。ことしも那須町森林組合から薪の原木広葉樹大型トラック1台分、8トンを5万5千円を購入、来年再来年用の薪作りが、これから始まります
2012年3月3日 季節外れの大雪
2012年2月16日 森林組合から薪の原木が届いたところ。「ことしの原木はどんな樹種が入っているのかな」などと思いを巡らしながら、じつにわくわくする瞬間です。これから5月までが薪作りで多忙を極めます。8トンの原木をすべてチェンソーで玉切りにし、斧で割り、薪小屋に積む。これを入梅までに完了しなければなりません。毎年この期間中通して、体全体が筋肉痛に見舞われます
2012年3月4日 延べ3日かけてチェンソーでの玉切り完了、腰と腕の筋肉がコチコチです
2012年4月12日 (左)この1ヶ月間、寸暇を惜しんで丸太の玉切りを一個一個斧で割ってきました。約1ヶ月でほど9割を割り終え薪にして薪小屋に積みあげたところ。 (右)薪割りで活躍した道具たち。ワークブーツも薪割りに駆り出されると、いい具合に使い古した感がでてきます